- 2023年3月26日
⭐️2023年3月25日(土)
⭐️コメント
本日は初めて訪れるコスモスアリーナふきあげにて17:00~19:00の2時間練習をおこないました。サブアリーナでしたが、とてもキレイでプレーしやすい体育館でした。
いつもより遠い場所にある体育館に、送迎をしてもらっているからこそ、楽しくバレーボールの練習をおこなうことが出来ています。
保護者に対して、必ず感謝の気持ちを伝えて下さいね😄
元々のメンバーには以前伝えましたが・・・新たな3人にもキチンと理解をしてもらいたいので、KVC流の挨拶のやり方=『分離礼』を改めて説明しました。
ちなみに、いつもの挨拶のやり方は・・・言葉と作法が同時なので「同時礼」といいます。この手法が悪いわけではありませんが・・・「お願いします」などの言葉を言いながら、お辞儀をすると、自分の顔は床(下)の方向を向いてますよね?ってことは、床に対して挨拶(言葉)をいう事になってしまうので、心(気持ち)は伝わりにくですね💡 分離礼は、相手の目を見て言葉を発した後に、お辞儀をおこなう・・・言葉と作法を分けた「挨拶」ですが、このやり方は通常のものと比べると、より心(気持ち)が伝わるのです💡 分離礼での挨拶が出来るようになった皆んなは、バレーボールだけじゃなく、様々な生活シーンで『得』を得る事が出来ます。人に与える印象が数段アップしますので、「損」になる事は絶対にありません。せっかくやるのであれば、成果(得)が得られる事をやった方が良いと思いますので、必ず分離礼をマスターしましょう😁 今日の練習は2時間でしたので全ての動作を迅速におこなう必要がありました。皆んなで協力をし、17:05には練習を開始する事が出来ました。終わりも18:55まで練習をおこないましたが・・・18:58には全員が体育館を退出できていました。 こんなにもキビキビと動けるのだから、普段からそうしましょう❗そうすれば、無駄な時間を省くことが出来ますし、たくさん練習も出来ますよ。
⭐️KVC参加人数10名
宮原3年=1名・川里2年=1名
鴻巣2年=1名・平野2年=1名
大石2年=2名・1年=1名
埼玉栄1年=1名
桶川東6年=1名・黒浜西5年=1名
⭐️練習メニュー
新・怪我予防体操 対人パス サーブ サーブカット(1人ずつ)※頭にタオル乗せる→床たたく ランニングレシーブ ネット際チャンスボールレシーブ 両ひざレシーブ 強打レシーブ(ランニング+バックステップ) サイドステップ→強打レシーブ(ネットから) スリーマン アタック(ミート練習・3連軟打・バックアタック・レフト・Aチョン・Cチョン・ライト・センター・ライト平行) チャンスボール→フォーメーション スタンドスパイク→フォーメーション