top of page

⭐️2023年8月27日(日)

⭐️2023年 第5回定期交流試合 結果

KVCとして初めて『2023年 第5回定期交流試合』に参加をしました。今回の大会の目標は9セット戦い、5勝4敗以上の実績を作るという事でした。

フルメンバーが揃っていない状態でのスタートとなりましたが・・・今いるメンバーでも十分にg戦う事ができる実力はあると思います。しかし1試合目は全員が緊張をして、声も全く出てなく、強気のプレーすらありませんでした💦流石にこんな状態では試合に勝つ事なんて出来ませんね。

2試合目からは、しっかりと喜ぶという事を実践しました。相手チームは強豪で苦戦すると予想していましたが・・・喜びを表現する事で、かなり喰らいつけました。いつも言っていることですが、声の重要性が試合結果へと反映される事が分かりました。


9試合戦う大会なので、声を出して盛り上がるという状態をずっと続ける事がとても難しかったですね。試合に出るメンバーもその都度変わっていったので、なお更難しいのです。なので、良い時と悪い時の波がありました。理想を言うと、誰が出場しても同じレベルの集中力を保ち、常にコート内で会話が飛び交っている状態が作れると良いと思います。

目指すべき姿はこれですので、追及していきましょう。


最後の3試合は遅れてきたメンバーが合流をしましたが・・・試合には勝つ事が出来ませんでした。一気にチーム全体の攻撃力が上がったのに、試合には勝てない・・・これは何故だと思いますか?チャンスボールやサーブカットを上げる場所が悪すぎて、セッターが常にアタックラインより後ろまで走らないとトスを上げる事が出来ないからです💦強打レシーブに関してはアタックライン付近に上げるように指示を出していますが・・・チャンスボールやサーブカットに関しては、ネット付近までボールを運ばないと、まともなトスを上げる事は出来ません。

この簡単なプレーこそが、一番難易度が高かったりしますので、正確にセッターへと返球できるように、レシーブコントロールの精度に磨きをかけましょう。


大会の結果は0勝9敗という最悪なものでしたが。逆に「潔い」結果だったなぁ・・・って思います。この最悪なスタートを絶対に良いものへと変えられるように、これからの練習を頑張りましょう💪このチームに足りないものは、『経験値』です。その経験値を少しずつ積み上げ、最終的には大会で勝てるチームを作りましょうね。

今日は、お疲れ様でした。保護者の皆様の応援も本当に有難かったです🙇


⭐️KVC参加人数15名

三室3年=1名・蓮田南3年=1名

鴻巣3年=1名・川里3年=1名

大石3年=2名・2年=1名

平野3年=1名・2年=1名

白岡南3年=1名・瓦葺2年=2名

埼玉栄2年=1名・桶川東1年=1名

黒浜西小6年=1名


 
  • 2023年8月30日

⭐️2023年8月26日(土)

⭐️コメント

本日は17:30~21:30・埼玉県民活動センターでの練習でした。

新メンバーのプラクティスTシャツと、全員のユニホームが届きましたので、本日それを配布させていただきました。ユニホームは拘ってデザインをしたので、皆んなに気に入ってもらえて本当に良かったです😄特に拘ったポイントは背番号とネームのフォント(字体)です💡「二重圧着」という手法で背番号を2重に貼り付け、文字の縁に別の色を入れて派手さを出しました❗❗

このカッコ良いユニホームを着て、情けない試合は出来ませんので、本日の練習は『サーブカットフォーメーション』を徹底的におこないました。サーブカットの時に「1-2-3-4」と言いながらカットの後は床に両手をつくという動作が出来ていない人は、確実にサーブカットが乱れていました。練習でおこなっている通りに、サーブカットをするようにしましょう。そして忘れちゃっている人がいたら、周りの人が思い出させるように、声をかけてあげて下さい。

攻撃をセンターからする人に対しては、アタックを打つ方向を左右のコーナーを狙うという指示を出しました。これは、正面には必ずブロックがついてきますので、それを避けるという指示です。わざわざブロックにアタックを当てる必要はありません。それを避けて打ち込むことで、決定率も高くなるでしょう💡

KVCとして初めて出場する明日の大会は、今まで練習でおこなってきた事を出し切る事と、KVCのルールを守りながらプレーをするという事を意識して・・・5勝4敗以上の結果が出せるように頑張りましょう。そして、とにかく楽しみましょう😄

⭐️KVC参加人数14名

三室3年=1名・蓮田南3年=1名

川里3年=1名・白岡南3年=1名

大石3年=2名・2年=1名

平野3年=1名・2年=1名

瓦葺2年=2名・埼玉栄2年=1名

桶川東1年=1名・黒浜西小6年=1名


⭐️練習メニュー

新・怪我予防体操 トレーニング エブリデイフライ エブリデイブロック 対人パス サーブ ランニングレシーブ ネット際チャンスボールレシーブ ネットプレー ボール落として→強打レシーブ サイドステップ→床ギリギリレシーブ 強打レシーブ(ランニング+バックステップ) スリーマン ユニホーム配布 アタック(ミート練習・3連軟打・2段レフト・Aチョン・ライト・レフト) トス→アタック サーブカットフォーメーション

 
  • 2023年8月30日

⭐️2023年8月22日(火)

⭐️コメント

いよいよ初参加となる「2023年 第5回 U-15定期交流試合」まであと5日となりました。ネット高2m24cm・5号球を使ってのKVC練習も今日と土曜日の2回しかありませんので、しっかりと慣れるように練習をしなければいけません。

皆んなが声を出し、しっかりと練習を楽しみ始めたのは高校2年の先輩がボール出しをしてくれた『ツーマン』からでしたね❗❗コートの中にいるメンバー、外でボール拾いをしているメンバー、合わせて11名が居ました。目ン玉の数は22個です💡ボール出しをしている人の動作を、22個の目ン玉で見て・・・それを言葉にして・・・コート内のメンバーへと伝えることが出来れば、ボールはなかなか落ちなくなります。

どんなボールが飛んで来るのか?予め答えが分かっていれば、皆んなは簡単にレシーブ出来ますよね?ボール出しをしている人がどんなボールを出すのか・・・予測ではなく、確実な答えを見た瞬間に伝えましょう。伝えるというのは・・・叫べば良いだけです💡フェイントをすると思ったら「まえ~」と叫びましょう。強打が来ると思ったら「打つ~」と叫びましょう。間違えて言ってしまっても構いません。とにかく言葉を叫ぶことが重要なんです。


『スリーマン』の時に、あるメンバー3人にある言葉を伝えました・・・「もっとコートの中で会話をするように」という事です。1人1人はそれなりの技術を持っていますので、一見プレー自体は上手に見えますが、厳しく言うと・・・ボールは全然繋がっていません💦ではどうすればボールが繋がるようになるのかと言うと、それは「会話」なんです。

バレーボールは空いているスペースを埋めていくスポーツです❗❗

1人が前に突っ込んで行ったとしたら、そこにスペースが出来てしまいますよね?そのスペースを残ったメンバーが声を掛け合いながら埋めていく事ができれば、ボールは床に落ちません、繋がっていくのです💡ではどんな言葉を交わせば良いのでしょう?そんなに難しく考えなくて大丈夫です。どんな状態でも通用する言葉があるのです。それは「チェンジ」と言えばOKです。とにかくこの魔法の言葉を使うようにしましょう。そうすれば必ず結果に結びつきますから😄


この前の土曜日に社会人の大会があり、東京都立川市まで遠征をしてきました。自分は右肘を痛めているため、この日はセッターをやっていました。しかし2戦連続で負けてしまい、チームの雰囲気は「どよ~ん」としていて最悪の状態でした。3戦目からはアタックこそ強く打てないけれど、ポジションをレフトへと変更して試合に出場しました。

そこでおこなった事は、強いアタックを打つ事ではなく・・・チームの雰囲気を変えるための声掛けをおこないました。どんな事を言っていたのかと言うと、サーブをミスっていた人に「次ミスしたらアイス奢(おご)れよ」とか・・・アイスの種類をサーブの度に「バニラ」「クッキー&クリーム」「オレンジシャーベット」などと言い続けました。こんな言葉、意味ないじゃんって思うかもしれませんが、そんな言葉が、悪かったチームの雰囲気を変えてしまったのです❗❗

更には、参加費16,500円だったので、1戦戦うのに約2,500円かかります。「お金がもったいないから、もっと楽しんでバレーしようよ」と言ったりもしました。

くだらない・・・他愛もない・・・意味ないじゃんって思うような言葉でも、交わすようにしてからは連勝して、最終的にはとても楽しい大会となりました😄

会話を交わすという事がこれだけ重要な事なんだと、お分かりいただけたと思いますので、次回からはキチンと実践できるように頑張りましょう。


⭐️KVC参加人数12名

川里3年=1名・白岡南3年=1名

大石3年=1名・埼玉栄2年=1名

平野3年=1名・2年=1名

瓦葺2年=2名・桶川東1年=1名

大谷1年=1名・黒浜西小6年=1名

高校2年=1名


⭐️練習メニュー

新・怪我予防体操 トレーニング エブリデイフライ エブリデイブロック 対人パス ランニングレシーブ サイドステップ→床ギリギリレシーブ ボール落として→強打レシーブ 強打レシーブ(ランニング+バックステップ) ツーマン スリーマン アタック(ミート練習・3連軟打・レフト・Aチョン・ライト) チャンスボールフォーメーション サーブ10本

 

KVC

©2022 KVC Wix.com で作成されました。

bottom of page