top of page

P-D-C-A

  • J.MAESHIMA
  • 2022年12月13日
  • 読了時間: 4分

⭐️2022年12月13日(火)

⭐️コメント

宿題だった「年末までの目標」を提出していただきました。

それぞれが課題を持っているため、目標の内容はバラバラでしたが・・・しっかりと考え、出してくれた目標なので、達成出来るように後押しをしていきたいと思います。


体力系の目標を掲げたメンバーは、練習日ではない日に家で継続的に筋トレを実行する事が、目標達成の近道となります💡

技術系の目標を掲げたメンバーは、練習の中でどれだけ「大げさにプレーしてみた」か・・・ということがとっても重要なんです。「ほんの少し意識をしてプレーした」程度では技術の向上はそれほど見込めません。とにかく「大げさにプレーしてみた」を実行しましょう💡


皆んなが掲げた目標を年内最後の練習日(12月27日)に振り返り、達成出来たのか?もしくは出来なかったのか?を確認しましょう。

達成出来た人は、次のステップへと進み・・・未達成の人は、何が原因で達成できなかったのかを考えましょう。そして次に達成するには、どうすれば良いか?の答えを出しましょう。


こうして目標を立てる(Plan)→達成に向けて実行する(Do)→達成・未達成を評価(Check)→どうすれば良いのかの答えを出す=改善(Action)

これらを【P-D-C-A】と言います。


【P-D-C-A】についてもう少し説明をしておきますね。 例えば、今日の目標を決めたり・・・前回の練習の反省をしたり・・・その準備があるからこそ、今日の練習のGOALが決まってきます💡 皆んなは学校のテストがある時は、テスト勉強を必ずやりますよね?テスト勉強(準備)をしないでテストに臨むことはありません。それと同じです💡 練習参加をする上で、準備ないまま参加しても何の成果も得られません❗❗ 目標を立てずに練習に参加する事は成果が得られませんので、今後は必ず日々の目標を明確にした上で練習に参加しましょう。 ただ・・・重要なのは、練習の後に、反省をする事です💡予め決めていた目標はクリアできたのか?出来なかったとしたら、何がダメだったのか?次はどうするのか?・・・このように反省をする事で、次回の目標が決まってくると思います。 P → 計画を立てる(目標を決める) D → 実行する(意識して大げさにやってみる) C → 評価する(出来たのか?出来なかったのか?チェックをする) A → 改善する(次どうするのか?を考える) Plan → Do → Check → Action 計画 → 実行 → 評価 → 改善 このP-D-C-Aを繰り返しおこなう事が、能力アップへの近道なんです💡 なんか、難しい話になってしまいましたが、中学生でPDCAを意識している人は少ないと思いますので、皆んながこれを出来るようになれば、大きな差をつける事ができると思いますので、常にこれを意識するように頑張ってみましょう❗❗


本日練習メニューに取り入れた『スーパーディグ3本勝負』は1人がレシーブをして、周りにいる仲間にボールをキャッチしてもらえば1本となり・・・それが3本になるまで続けます。

強打が来るかもしれないし、フェイントが来るかもしれないので、打ち手の動きをしっかりと見極める事が大切となります。

今までの練習メニューの中でも、長引くとかなり体力が必要となるものなので、極力短い時間でクリア出来るように集中して頑張りましょう。

この練習の名称を『スーパーディグ3本勝負』と書きましたが、別のカッコ良い名称が思いついたら、報告を下さい。よろしくお願いします🙇


⭐️KVC参加人数6名 宮原3年=1名・大石2年=1名

川里2年=1名・鴻巣2年=1名

埼玉栄1年=1名・桶川小6年=1名


⭐️練習メニュー

新・怪我予防体操 トレーニング 直上アンダー(両) 直上アンダー(超高) 直上アンダー(右) 直上アンダー(左) 直上オーバー(4本) 直上オーバー(6本) 直上オーバー(10本) ランパス(オーバー)50回 (ネット挟んで)ランパス(オーバー)60回 対人パス 【的を狙う】   ランニングレシーブ   強打レシーブ   ネット際チャンスボールレシーブ   (台の上から)強打レシーブ   ネット際チャンスボールレシーブ→(台の上から)強打レシーブ スーパーディグ3本勝負 サーブ 【的を狙う】   アタック(フェイント・プッシュ・ペチョン・2段ペチョン・180度ターン・レフト・レフト平行・Aチョン)

 
 
 

最新記事

すべて表示
Activity Blog 終了のお知らせ

【Activity Blog 終了のお知らせ】 Activity Blogは2018年4月10日のKVC創設からスタートしました。初期のころは上平バレーボール倶楽部の練習と、KVCの練習を平行しておこなっていましたが、2020年2月27日の練習を最後に、上平バレーボール倶楽...

 
 
 
良い感じ

⭐️2024年9月24日(火) ⭐️ コメント 昨日に引き続き、今日のスリーマン・フォーメーション共に、良いムードで練習をすることが出来ました。その要因となっているのは、プレーする皆んなの姿勢です❗❗ ボールを繋ごうと必死になっているのが、とってもよく伝わってきました。だか...

 
 
 
成果の出始め

⭐️2024年9月23日(月) ⭐️ コメント 一昨日、昨日と皆んなでミーティングをおこない「これじゃダメ」ということで、自分たちで決めたルールを元に練習をし始めました❗ 途中でダメな状況になってもすぐにプレーを止め、キャプテンが周りのメンバーを鼓舞します。そのお陰でボール...

 
 
 

コメント


KVC

©2022 KVC Wix.com で作成されました。

bottom of page