貴重な時間はあとどのくらい?
- J.MAESHIMA
- 2023年5月17日
- 読了時間: 2分
⭐️2023年5月7日(日)
⭐️コメント
練習のモチベーションについて、コーチ陣から指摘をもらいましたが・・・皆んなはどんな気持ちで練習をおこなっているのでしょうか?
皆んなが自分の事だけを考えているように見える💦コートの中で練習をこなっている人とコートの外でボール拾いをしている人の一体感が全然感じられないように見える💦見ていても全然楽しくない練習だった💦
かなりショックな言葉を言われてしまいましたが・・・これが現実です❗❗
KVCには引退という概念(考え方)はありませんが、皆んなはそれぞれのタイミングで受験勉強に専念をする時が来ます。そうなると今のこのメンバーでのバレーはあと何回出来るでしょう?あとどの位の期間一緒にバレーが出来るのでしょう?
少なくともこの先ずっと一緒に・・・なんて事はないと思います。それぞれの道へ進み、それぞれの場所でバレーをやったり、他の事をやったりします。
奇跡的に出会った今のKVCメンバー(仲間)との貴重な時間を無駄にしないで下さい。この仲間との時間は一生の宝物になりますから😄
技術的な事は一つだけここに書いておきます。
『試合形式(Short Ver.)』の時に言いましたが、2段トスの精度が物凄く低いので、一番近くの人に対して、真上に上げるくらいの気持ちでトスを上げ、バックアタック等で返しましょう。無理に打てないトスを上げアンダーで返しても意味がありません。必ず攻撃で返せるようにしましょう。
⭐️KVC参加人数14名
三室3年=1名・蓮田南3年=1名
川里3年=1名・鴻巣3年=1名
平野3年=1名・白岡南3年=1名
大石3年=2名・2年=1名
埼玉栄2年=1名・原市2年=2名
桶川東1年=1名・黒浜西小6年=1名
⭐️練習メニュー
新・怪我予防体操 トレーニング エブリデイフライ エブリディブロック 対人パス サーブ ランニングレシーブ ネット際チャンスボールレシーブ 両ひざレシーブ 強打レシーブ(ランニング+バックステップ) 強打レシーブ→フェイントレシーブ 強打レシーブ→フェイントレシーブ→後方ダッシュレシーブ サイドステップ→強打(6本)→トス アタック(ミート練習・3連軟打・バックアタック・ダイレクト・レフト平行・Aチョン・Cチョン・ライト平行・バッククイック・2段レフト・レフト・Bチョン・Dチョン・2段ライト・ライト) 試合形式(Short Ver.)3セット サーブ
コメント