top of page

負けず嫌い

  • J.MAESHIMA
  • 2022年11月21日
  • 読了時間: 2分

⭐️2022年11月20日(日)

⭐️コメント

本日は、正式メンバー9名が全員勢揃いしての練習となりました。

最初に言いましたが、必ずこのブログを見てから練習に参加をするようにして下さい。

前回のブログには『エブリデイフライ』をおこなう理由を載せました💡練習にしても、トレーニングにしても・・・「何の為におこなっているのか?」を知った上でおこなうのと、何も分からずにおこなうのとでは、圧倒的に成果に差が出てしまうのです。

当然ですが、何の為におこなっているのかを分かった上でおこなう方が、良い成果が出ます。その場で説明をしながら練習を進めていくようにはしていますが・・・なかなか聞き取れなかったり、ちゃんと聞いていても忘れてしまったりする事を、このブログを読んで復習をしたり、思い出したりして欲しいと思っています。

なので、このブログを読んでから練習参加をするようにして下さい。


皆んなが体力測定をしている時に、ジャンプ力を測ってみたところ・・・2m93cmという結果でした。その結果で「まぁいいか」と思っていたら、青木コーチが2m96cmと、更に上を行く結果を出してしまいました。ここで発動してしまったのが【負けず嫌い】の精神です😅

自分よりも14歳も若いのだから仕方ないと思う気持ちよりも・・・相手が誰とかではなく、とにかく負けたという事が悔しくて・・・何が何でも更に上まで飛びたいと思いました。

その気持ちのお陰で、2m98cmまで飛ぶことが出来ました❗❗

50歳目前のオッサンでも負けたくないという気持ちを持つ事で、いつも以上の力を発揮できるのですから・・・若い皆んなであればもっと良い効果が期待できると思います。

なので、勝ちたいとか、超えたいとか、負けず嫌いな気持ちを持つようにしましょう😁


⭐️KVC参加人数9名

宮原3年=1名・三室2年=1名

川里2年=1名・鴻巣2年=1名

蓮田南2年=1名・大石2年=1名・1年=1名

埼玉栄1年=1名・桶川小6年=1名

⭐️練習メニュー

新・怪我予防体操 トレーニング 体力測定 エブリデイフライ 直上アンダー(両) 直上アンダー(右) 直上アンダー(左) 直上オーバー(4本) 直上オーバー(6本) 直上オーバー(10本) ランパス(オーバー)100回 (ネット挟んで)ランパス(オーバー)50回 対人パス サーブカット(片膝ついて) サーブカット(台の上から) ランニングレシーブ ネット際チャンスボールレシーブ 両膝レシーブ 強打レシーブ(両膝) サイドステップ→強打レシーブ(ネットから) スリーマン アタック(フェイント・プッシュ・ペチョン・180度ターン・ダイレクト・レフト・レフト平行・Aクイック・2段レフト) トス練習 トス→アタック サーブ

 
 
 

最新記事

すべて表示
Activity Blog 終了のお知らせ

【Activity Blog 終了のお知らせ】 Activity Blogは2018年4月10日のKVC創設からスタートしました。初期のころは上平バレーボール倶楽部の練習と、KVCの練習を平行しておこなっていましたが、2020年2月27日の練習を最後に、上平バレーボール倶楽...

 
 
 
良い感じ

⭐️2024年9月24日(火) ⭐️ コメント 昨日に引き続き、今日のスリーマン・フォーメーション共に、良いムードで練習をすることが出来ました。その要因となっているのは、プレーする皆んなの姿勢です❗❗ ボールを繋ごうと必死になっているのが、とってもよく伝わってきました。だか...

 
 
 
成果の出始め

⭐️2024年9月23日(月) ⭐️ コメント 一昨日、昨日と皆んなでミーティングをおこない「これじゃダメ」ということで、自分たちで決めたルールを元に練習をし始めました❗ 途中でダメな状況になってもすぐにプレーを止め、キャプテンが周りのメンバーを鼓舞します。そのお陰でボール...

 
 
 

コメント


KVC

©2022 KVC Wix.com で作成されました。

bottom of page