top of page
検索

観察→予測

  • J.MAESHIMA
  • 2023年10月9日
  • 読了時間: 2分

⭐️2023年10月3日(火)

⭐️コメント

ユニホームの修正が終わり、本日参加のメンバーには配布をさせていただきました。背番号とネーム部分の二重圧着の圧着糊に不備があったという事で、少し剥がれてしまったりしていましたが、(おそらく)一旦剥がして、貼り直しをしたと思います。

仕上がりのクオリティについては、大会が終わってから全員に確認を取らせてもらいますが、またこのユニホームを着て大会に出れるのは、とても嬉しいですね😄


『サーブ→サーブカットフォーメーション』の時に物凄く目立った動きをしているメンバーがいました💡どんな動きをしていたかと言うと・・・サーブカットの時に相手サーバーの体の向きや、目線の方向を観察し、サーブを打つ前から守備位置を変えていました❗❗

サーブカットや強打レシーブで一番重要な事は何か?というと・・・「ボールの正面に入る事」です。少し早いサーブや、強打(スパイク)でどこに飛んで来るか分からない場合は、たいてい一歩目が出なかったり・・・かなり遅れて動き出すような事が多々あります。

しかしどこに飛んで来るのかが分かれば、ボールの正面に入る事も簡単に出来るし、それをレシーブする事もそれほど難しいものではありません。

JOC選抜に選ばれるような選手の場合は、体の向きと違う方向へと打つ事もありますが、ほとんどのプレーヤーは体の向いている方向にサーブやスパイクを打ちます。

相手の体の向きを確認し、相手がどこを見ているのか?目線をチェックすると、どこに打ってくるのかが、分かってきます💡

相手の動きをよく見る(観察する・チェックする)クセを付けましょう。


⭐️KVC参加人数13名

川里3年=1名・白岡南3年=1名

平野3年=1名・2年=1名

大石2年=1名・埼玉栄2年=1名

瓦葺2年=2名・桶川東1年=1名

大谷1年=2名・小針1年=1名

黒浜西小6年=1名

⭐️練習メニュー 新・怪我予防体操 トレーニング エブリデイフライ エブリデイブロック 対人パス サーブ サーブ→サーブカットフォーメーション アタック(ミート練習・3連軟打・レフト平行・Aチョン・Cチョン・ライト平行・Aクイック・Bチョン・Dチョン) フォーメーション

 
 
 

最新記事

すべて表示
Activity Blog 終了のお知らせ

【Activity Blog 終了のお知らせ】 Activity Blogは2018年4月10日のKVC創設からスタートしました。初期のころは上平バレーボール倶楽部の練習と、KVCの練習を平行しておこなっていましたが、2020年2月27日の練習を最後に、上平バレーボール倶楽...

 
 
 
良い感じ

⭐️2024年9月24日(火) ⭐️ コメント 昨日に引き続き、今日のスリーマン・フォーメーション共に、良いムードで練習をすることが出来ました。その要因となっているのは、プレーする皆んなの姿勢です❗❗ ボールを繋ごうと必死になっているのが、とってもよく伝わってきました。だか...

 
 
 
成果の出始め

⭐️2024年9月23日(月) ⭐️ コメント 一昨日、昨日と皆んなでミーティングをおこない「これじゃダメ」ということで、自分たちで決めたルールを元に練習をし始めました❗ 途中でダメな状況になってもすぐにプレーを止め、キャプテンが周りのメンバーを鼓舞します。そのお陰でボール...

 
 
 

Comments


KVC

©2022 KVC Wix.com で作成されました。

bottom of page