練習試合での約束事
- J.MAESHIMA
- 2023年11月21日
- 読了時間: 2分
⭐️2023年11月4日(土)
⭐️コメント
本日は18:00~22:00・北本市西部公民館での練習でした。昨日に引き続き、2日続けて4時間の練習をおこないました。
ネットからバックステップで下がってから、強打が来るか?フェイントが来るか?後方へのワンタッチボールが飛んで行くか?3つのパターンの練習をおこなった後に、ランダムで何が来るのか分からない状態で練習をおこないました。
その際、何人かのメンバーは、大きな声で「強打~」「フェイント~」と叫んでくれていましたが・・・プレーをおこなっている本人や、他のメンバーも全員で言わなければなりません。いつも話している事なので詳しくは言いませんが、声があるからこそ、動き出しのスピードが変わってくる事は皆んなも知っているはずです。
それを必ず実践するようにしましょう❗
明日の練習試合では、試合中のコートの中と外で、様々な情報を声に出して言い合う事を目標としましたので、きちんと実践をして下さい。それがなければ、苦戦をしたり、負けたりすることもあり得ますので・・・気をつけましょう。
⭐️KVC参加人数12名
白岡南3年=1名・埼玉栄2年=1名
大石3年=1名・2年=1名
平野2年=1名・瓦葺2年=2名
桶川東1年=1名・大谷1年=2名
小針1年=1名・黒浜西小6年=1名
⭐️練習メニュー
新・怪我予防体操
トレーニング
エブリデイフライ
エブリデイブロック
対人パス
サーブ
サーブカット(1人ずつ)
フライング練習
前方チャンスボール→フライングレシーブ
強打レシーブ→フライングレシーブ
ランニングレシーブ
(ネットから)強打レシーブ
(ネットから)フェイントレシーブ
(ネットから)後方ワンタッチレシーブ
(ネットから)ランダム(3パターン)レシーブ
ツーマン
ワンチャンスリーマン
アタック(ミート練習・3連軟打・レフト平行・Aチョン・Cション・ライト平行・イチゴ・レフト・センター・ライト)
フォーメーション
試合形式
Comments