top of page

第2回レッズランドカップ結果

  • J.MAESHIMA
  • 2024年2月4日
  • 読了時間: 4分

⭐️2023年12月29日(金)


⭐️第2回レッズランドカップ 結果

遡る(さかのぼる)こと53日前の11月6日・・・KVC保護者グループLINEにてレッズランドカップ見送りの連絡を流しました。とにかく出場する為に様々なハードルを越えなければならず、難易度が高かったため、今回は出場を見送りました。

その後、保護者の皆様方の後押しがあり、一番難易度の高かった・・・『JVA MRSチーム登録』『JVA MRS選手ナンバーの取得』を完了させました。『埼玉県ヤングバレーボール連盟への入会』も完了させました。持っていなかったリベロユニホームの制作、全てのハードルをクリアして、いよいよ大会参加が実現となりました😄

一般社団法人レッズランドの社長さんのスピーチで始まった開会式はとても盛大でした⚽

男子11チーム・女子15チーム 全26チームが参加する本大会の女子の部は、4つの予選グループに分かれ・・・それぞれのグループの上位2チームだけが2日目の決勝トーナメントへ進めるというルールです。予選は全勝して1位通過を目標としました。

初戦の相手は、MOABLAZE14さん。10月の『第1回 U-14 交流大会』で対戦をし2-0で勝利をしました。その時と比べ人数が増えた感じがしましたので、選手の補充をして強くなっていると予測しました。しかしKVCもあの時と比べ、大きく成長をしていると思ったので、いつも通りのプレーをしっかりとおこなえば勝利出来ると思いました。

1セット目スタートダッシュに失敗をし全然流れが掴めません💦緊張をしているのか?会場の雰囲気に飲み込まれてしまっているのか?声も出てないし、気持ちで負けてしまっていました💦とにかく浮足立ってしまっているせいで、サーブカットが全然まともに上げられませんでした。従ってやりたい攻撃にも結び付けることが出来ず・・・18-21とセットを落としてしまいました。

2セット目はメンバーを少し変え、流れを変えようと試みましたが、1セット目同様に・・・結局は自分自身の弱さとの戦いとなってしまいました。ネットの向こう側の相手と戦っていない試合はいつもこのような結果になってしまいます。19-21で敗れた後に、ようやく我に返った感じになれた気がしました。

2戦目の相手は、埼玉オーカクラブさん。1試合目の悪かった事を引きずったまま試合をしても楽しくないし、勝てる気がしないので、いつも通りに点を決めたらお祭り騒ぎとなるくらい大きく喜んで、思いっきりプレーをしようと誓い、試合をスタートさせました。

1セット目から皆んなの表情はとても良く、自信に満ちたプレーが連発しました。こうなるとKVCは強さを取り戻します。21-16で見事勝利を掴むと同時に、試合の流れをも掴む事に成功しました。

2セット目は今まで試合に出ていないメンバーに対して、「試合出してくれオーラ」が強い人を試合に出すと言ったら・・・ちらっと見るごとに、猛アピールをしてくるメンバーがいましたので、もちろん試合に出しました❕❕どんなプレーをするのかというと、途中出場でコートに入った全員が大活躍をしていました。即ち(すなわち)、試合に出してくれとアピールをしてくるって事は、コートに立った時に自信を持ってプレーが出来るという証なんです💡

だからこそアピールが強いメンバーを試合に出したくなるし、そういうメンバーは活躍が出来るのです❕❕少し危ない部分もありましたが、全員が自信を持ってプレーをし、お祭り騒ぎをし、楽しく試合を進める事ができましたので、21-17で見事勝利することが出来ました。

しかし……決勝トーナメント(2日目)へ進めるのは各予選グループから2チームのみ。我々のグループでは2勝を上げたMOABLAZE14さんが1位通過をしました。KVCは1勝1敗、と同時に埼玉オーカクラブさんも1勝1敗のため・・・2チームの得失点差で決勝トーナメント進出するチームが決まります。

KVC=79得点 75失点 得失点差+4点

埼玉オーカクラブ=75得点 63失点 得失点差+12点

残念ながら2日目への進出こそ出来ませんでしたが、予選グループで一緒に戦ったMOABLAZE14さんと埼玉オーカクラブさんに健闘を託すこととし、初めて参加をしたレッズランドカップの幕は閉じました。

悔しかったけど、とても楽しめた大会だったと思います。

初戦から、お祭り騒ぎが出来ていれば、絶対に全勝で先へ進めたことでしょう。それが出来なかったからこそ、悔しい思いをしてしまいました。逆にそれが克服できれば、満足のいく実績が残せると思います。来年はこの大きな課題をしっかりとクリアして、良い実績が残せるように頑張りましょう。

深谷総合体育館(ビッグタートル)というとても遠い会場まで、年末の忙しい時に集まって下さった、皆さま本当にありがとうございました。そして本年はとても充実した1年になりました。良い年末年始をお過ごしください。


⭐️KVC参加人数14名

三室3年=1名・川里3年=1名

白岡南3年=1名・埼玉栄2年=1名

大石3年=2名・2年=1名

平野2年=1名・瓦葺2年=2名

桶川東1年=1名・大谷1年=2名

小針1年=1名


 
 
 

最新記事

すべて表示
Activity Blog 終了のお知らせ

【Activity Blog 終了のお知らせ】 Activity Blogは2018年4月10日のKVC創設からスタートしました。初期のころは上平バレーボール倶楽部の練習と、KVCの練習を平行しておこなっていましたが、2020年2月27日の練習を最後に、上平バレーボール倶楽...

 
 
 
良い感じ

⭐️2024年9月24日(火) ⭐️ コメント 昨日に引き続き、今日のスリーマン・フォーメーション共に、良いムードで練習をすることが出来ました。その要因となっているのは、プレーする皆んなの姿勢です❗❗ ボールを繋ごうと必死になっているのが、とってもよく伝わってきました。だか...

 
 
 
成果の出始め

⭐️2024年9月23日(月) ⭐️ コメント 一昨日、昨日と皆んなでミーティングをおこない「これじゃダメ」ということで、自分たちで決めたルールを元に練習をし始めました❗ 途中でダメな状況になってもすぐにプレーを止め、キャプテンが周りのメンバーを鼓舞します。そのお陰でボール...

 
 
 

コメント


KVC

©2022 KVC Wix.com で作成されました。

bottom of page