top of page

第20回GAME大会(X'mas Party)

  • J.MAESHIMA
  • 2023年2月1日
  • 読了時間: 3分

⭐️2022年12月25日(日)


⭐️コメント

第20回GAME大会と称して、 X'masイベントをおこないました🎄 毎年恒例となるこのイベントは、KVC主催の部と保護者主催の部のニ部制でおこないました💡

第1部は『予選リーグ』の枠決めをおこなう為の『予備予選』から始まりました・・・①「オーバーシュート対決」②「ディグ対決」③「フェイント対決」④「レセプション対決」⑤「サーブコントロール対決」の全ての対決で先にマトに入れた(当てた)方が勝利するというルールです。 この『予備予選』で勝ったメンバーは『予選Aグループ』へ・・・負けたメンバーは『予選Bグループ』へと振り分けられます。 『予選リーグ』はA・Bリーグに別れての総当たりリーグ戦ですが・・・戦う内容はクイズでした。 バレーボールに関する知識問題、コーチ陣のプロフィール問題、閃き(ひらめき)クイズの中から答えるのですが、閃きクイズの時に限っては、保護者orコーチから1人助っ人を味方に付ける事が出来ます。誰を助っ人に付けるかが勝負の分かれ目となりました😀 それぞれのリーグで上位2名は『上位トーナメント』へと駒を進めます。下位3名は『下位最終チーム戦』へと進みます。 まずは『下位最終チーム戦』は3vs3アンダー1本ゲームで先に15点取った方が勝ちとなり、勝った方が5~7位・・・負けた方が8~10位となりました。 普段おこなっている2vs2アンダー1本ゲームではなく、1人増えた状態だったので、難易度がかなり上がっていたと思いますが、チーム内でコミュニケーションを取り合って、良い勝負をしていました。 『上位トーナメント』は、準決勝・3位決定戦・決勝の順におこないました。準決勝では、握力対決・かかし対決をおこないました。3位決定戦は、自分以外に4人の仲間を味方につけて、じゃんけん5本勝負をおこないました。 そして決勝は、ストップウォッチを使い、1分ジャストで止める対決をおこないました。 見事、優勝を勝ち取ったのは川里メンバーでした❗❗おめでとうございます🎅 準優勝は蓮田南メンバー、3位・宮原メンバー、4位・三室メンバーとなりました❗ 皆んな遊びですが一生懸命に楽しんでくれたお陰で、とても盛り上がり・・・とても楽しかったです。景品を勝ち取ったメンバー、おめでとうございました。 第2部は『ニアピン対決』バレーボールをコロコロと転がして、的から一番近い所に止められた人から・・・皆んなが用意した交換用のプレゼントを選ぶことが出来ます💡 けっこう難易度の高いゲームでしたが、皆んなかなり上手でした。 一番近くに止めることが出来た人から、プレゼントを選びましたが、どれを選んでも「当たり」でしたね🎅 KVCクリスマスイベントに参加をして盛り上げてくれた、皆んな・・・様々な準備をして下さった保護者の皆さま・・・色々なサポートをしてくれた指導者の皆さま・・・本当にありがとうございました🙇 とっても楽しかったです😁


⭐️練習メニュー

第20回GAME大会

(第1部)

(第2部)

⭐️KVC参加人数10名

小針3年=1名・北本3年=1名

宮原3年=1名・三室2年=1名

川里2年=1名・鴻巣2年=1名

大石2年=1名・1年=1名

蓮田南2年=1名・埼玉栄1年=1名

 
 
 

最新記事

すべて表示
Activity Blog 終了のお知らせ

【Activity Blog 終了のお知らせ】 Activity Blogは2018年4月10日のKVC創設からスタートしました。初期のころは上平バレーボール倶楽部の練習と、KVCの練習を平行しておこなっていましたが、2020年2月27日の練習を最後に、上平バレーボール倶楽...

 
 
 
良い感じ

⭐️2024年9月24日(火) ⭐️ コメント 昨日に引き続き、今日のスリーマン・フォーメーション共に、良いムードで練習をすることが出来ました。その要因となっているのは、プレーする皆んなの姿勢です❗❗ ボールを繋ごうと必死になっているのが、とってもよく伝わってきました。だか...

 
 
 
成果の出始め

⭐️2024年9月23日(月) ⭐️ コメント 一昨日、昨日と皆んなでミーティングをおこない「これじゃダメ」ということで、自分たちで決めたルールを元に練習をし始めました❗ 途中でダメな状況になってもすぐにプレーを止め、キャプテンが周りのメンバーを鼓舞します。そのお陰でボール...

 
 
 

コメント


KVC

©2022 KVC Wix.com で作成されました。

bottom of page