空間認識力
- J.MAESHIMA
- 2022年11月3日
- 読了時間: 2分
⭐️2022年11月3日(木)
⭐️コメント
11月14日まで上平小学校の体育館利用が出来ない為、本日は18:00~21:00・北本体育センターでの練習でした。
皆んなは日頃から大会で使われるような体育館での練習はあまりした事がないと思いますので・・・本日のように大きな体育館での練習はとても良い経験となります。
特に空間認識力を身につける事が出来るのです💡
慣れない会場(空間)に、すぐに慣れるためには・・・直上オーバーを10本くらいおこなう事が有効的なので、覚えておいて下さいね。そして大会の時には実戦してみて下さい。
『(イスに座った状態)強打レシーブ』とその後におこなった『強打レシーブ』では、特にフォームを意識した練習をおこないました。
チャンスボールのスタンス(両足の位置)は狭くてOKです。前後に開いていてもOKです。
しかし強打レシーブや強めのサーブカットをおこなう時には、スタンスは広めでなければなりません。大きく前後に開いてしまってもダメなんです。
広めのスタンスで、かかとを1cmくらい浮かせて構える事を意識して練習をしましょう。
【お知らせ】
次回の練習は11月6日(日)18:00~21:00・北本体育センターでおこないますので、間違いのないようにして下さい。
そして、11月26日(土)18:00~21:00・蓮田パルシーでの練習を追加しますので、是非とも参加して下さい。
以上、宜しくお願いします。
⭐️KVC参加人数4名(+体験1名) 宮原3年=1名・三室2年=1名
大石2年=1名・埼玉栄1年=1名
⭐️練習メニュー
新・怪我予防体操 直上アンダー(両) 直上アンダー(右) 直上アンダー(左) 直上オーバー(4本) 直上オーバー(6本) 直上オーバー(10本) 対人パス サーブカット(片膝ついて) サーブカット(1人ずつ・手前落とし) サーブカット(1人ずつ) 3人1組8の字レシーブ ランニングレシーブ ネット際チャンスボールレシーブ ブロック→チャンスボール(バックステップ) 強打レシーブ(ランニング+バックステップ) (イスに座った状態)強打レシーブ 強打レシーブ サイドステップ→強打レシーブ(ネットから) スリーマン アタック(助走練習・フェイント・レフト・レフト平行・Aチョン・ライト) トス→アタック トス練習 トスフェイント練習 アジリティートレーニング
コメント