top of page
検索

最高到達点で打つ

  • J.MAESHIMA
  • 2023年9月21日
  • 読了時間: 2分

⭐️2023年9月17日(日)

⭐️コメント

昨日、埼玉県バレーボールスポーツ指導者協議会U14交流大会の代表者会議・抽選会がおこなわれ、対戦相手が決まりました。「chipu」という完全な初見チームです。普段どこで、どのような練習をおこない、どんなメンバーが在籍しているのか?全く情報がないので、公式の大会で戦うのはとても価値があります。

参加チーム数は少ないですが、埼玉県バレーボールスポーツ協議会主催の公式大会に出場するので、しっかりと勝ち負けに拘り・・・経験を積むという目的を達成できるように頑張りましょう。


インフルエンザなどによる体調不良のメンバーがまだ復帰できませんので、本日の練習も人数の少ない練習となりました。

『試合形式』ではスパイクをネットにかける事が多かったので、しっかりとジャンプをして最高到達点でボールを打つ事を意識的に実践するようにしましょう。皆んなのジャンプ力は2m50cm~70cmの人がほとんどです。2m24cmのネットでは25cm~45cmも手が出ている事になります💡常に最高到達点からスパイクを打ててさえいれば、かなり鋭角な強打が打ち込めるはずです。高いジャンプをする為には、素早い助走がとても大切なので、助走のスタート位置までの「戻り」を早めなければいけません。

このような事を意識しながら試合形式をおこなわなければ、経験値を得る事ができませんので、大会だけでなく普段の練習の中でも経験値を獲得できるようにしましょう。


⭐️KVC参加人数7名(体験1名)

三室3年=1名・川里3年=1名

白岡南3年=1名・大石3年=1名

埼玉栄2年=1名・桶川東1年=1名

大谷1年=1名


⭐️練習メニュー 新・怪我予防体操 トレーニング エブリデイフライ エブリデイブロック 対人パス サーブ サーブカット(ネット下の白帯狙う→キャッチ) サーブカット(ネット上の白帯狙う→キャッチ) サーブカット(ネットの下通す) サーブカット(バックステップ→ネット上の白帯狙う) サーブカット(直上→ネット上の白帯狙う) サーブカット(ネット上の白帯狙う→キャッチ) ランニングレシーブ ボール落として→強打レシーブ 両手からボール落として→強打レシーブ スリーマン アタック(ミート練習・3連軟打・バックアタック・レフト・センター・ライト) 試合形式(5vs5)

 
 
 

最新記事

すべて表示
Activity Blog 終了のお知らせ

【Activity Blog 終了のお知らせ】 Activity Blogは2018年4月10日のKVC創設からスタートしました。初期のころは上平バレーボール倶楽部の練習と、KVCの練習を平行しておこなっていましたが、2020年2月27日の練習を最後に、上平バレーボール倶楽...

 
 
 
良い感じ

⭐️2024年9月24日(火) ⭐️ コメント 昨日に引き続き、今日のスリーマン・フォーメーション共に、良いムードで練習をすることが出来ました。その要因となっているのは、プレーする皆んなの姿勢です❗❗ ボールを繋ごうと必死になっているのが、とってもよく伝わってきました。だか...

 
 
 
成果の出始め

⭐️2024年9月23日(月) ⭐️ コメント 一昨日、昨日と皆んなでミーティングをおこない「これじゃダメ」ということで、自分たちで決めたルールを元に練習をし始めました❗ 途中でダメな状況になってもすぐにプレーを止め、キャプテンが周りのメンバーを鼓舞します。そのお陰でボール...

 
 
 

Comments


KVC

©2022 KVC Wix.com で作成されました。

bottom of page