明確な解決策が見いだせる
- J.MAESHIMA
- 2023年11月30日
- 読了時間: 2分
⭐️2023年11月23日(木)
⭐️コメント
昨日に続き『(台の上から×4か所)フォーメーション』をおこない、セット間には皆んなで話合いをおこなってもらいましたが、今日の話合いは、皆んなだけでおこなう形式にしました。しかも30秒という時間制限付きでした。
良かったプレーはしっかりと褒め合い、悪かったものに関してはどうすれば良かったのか?を話しました。その話合いの結果、前に来るフェイントやチャンスボールを誰が拾うのかが分からないといった意見があったので、それぞれのポジショニングと、守備範囲についての確認をする事ができ、とても有意義な練習となりました。
このようにして、皆んなで話し合い、何が問題なのかを言う事で、明確な解決策に辿り着いたりするのです💡その甲斐あってか、『試合形式』でもとても良いプレーが何度も飛び出していました。チームの雰囲気はとても良い方向へと向かっています。今やっている事に対して自信を持って、大会に挑むようにしましょう。
⭐️KVC参加人数16名
三室3年=1名・川里3年=1名
白岡南3年=1名・埼玉栄2年=1名
大石3年=1名・2年=1名
平野2年=1名・瓦葺2年=2名
桶川東1年=1名・大谷1年=2名
小針1年=1名・黒浜西小6年=1名
高校3年=2名
⭐️練習メニュー
新・怪我予防体操 トレーニング エブリデイフライ エブリディブロック 対人パス サーブカット(1人ずつ) ランニングレシーブ ネット際チャンスボールレシーブ 両ひざレシーブ ネットプレー ブロック→後方チャンスボールレシーブ ブロック→強打レシーブ 強打レシーブ(ランニング+バックステップ) 3方向レシーブ シックスマン アタック(ミート練習・3連軟打・レフト・Aチョン・ライト) (台の上から×4か所)フォーメーション 試合形式
Comments