基礎練習は全てに通じているんだ
- J.MAESHIMA
- 2022年10月11日
- 読了時間: 2分
⭐️2022年10月11日(火)
⭐️コメント
今日は本来休みのスケジュールでしたが体験参加希望者が居たので、練習を実行しました。
マンツーマン指導だと出来る事の幅が狭まってしまうので、大人数人に手伝ってもらった上で練習をおこないました。手伝って下さり、本当にありがとうございました🙇
人手があるのとないのとでは・・・全く違った練習内容となってしまいます。手助けのお陰で充実した練習をおこなえましたので、感謝の気持ちでいっぱいです❗❗
『ボール投げ』のフォームは、『アタック』のフォームや『サーブ』のフォームに通じる、とっても大切なフォームである事がわかったと思います💡ボールをしっかりとしたフォームで強く投げられる事が、良いアタック・良いサーブへと通じていますので、しっかりと練習をしましょう。
オーバーパスの基本も本日の練習で、じっくりと実行しましたが・・・ボールの落下点に入る事さえ意識出来れば、さほど難しいものではありませんので、まずは落下点に入る事を徹底的に意識しましょう。
そして、意識をしなくても身体が勝手に動くようになった時には、劇的にバレーボールが上達する瞬間となります💡そうなれるように、頑張りましょうね😄
⭐️KVC参加人数0名(+体験1名)
⭐️練習メニュー
新・怪我予防体操 アジリティートレーニング ボール投げ 直上アンダー(両) 直上アンダー(右) 直上アンダー(左) 直上オーバー(4本) 直上オーバー(6本) 直上オーバー(10本) 対人オーバー(4本) 対人オーバー(6本) 対人オーバー(10本) 対人パス チャンスボールレシーブ対決
トス対決
強打レシーブ対決
スリーマン
アタック(フェイント・プッシュ・ペチョン・レフト・レフト平行)
サーブ
コメント