top of page

動きのある練習は楽しい

  • J.MAESHIMA
  • 2022年11月27日
  • 読了時間: 2分

⭐️2022年11月27日(日)

⭐️コメント

本日は保護者会を開催しました。参加いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。これからも様々なサポートを頂戴する事になりますが、何卒宜しくお願いします。

保護者の皆様のサポートがあるからこそ、練習出来る環境が作れています。選手の皆んなは、その事を理解した上で練習に臨み、感謝の気持ちを持ちましょう。


昨日から始めた動きのある練習をおこないましたが、皆んなの順応する力には本当にビックリしています。昨日始めたばかりなのに、もう出来るようになってきましたし・・・昨日よりも難易度を少し上げた練習もありましたが、ちゃんと出来ていましたし・・・その練習をとっても楽しそうにやっていました。

やっぱり動きのある練習は楽しいんですね😄

これからもっともっと、動きのある練習や難易度の高い練習をやると思いますが、しっかりと順応して、楽しめるように頑張りましょう。


しかし、動きの少ない練習=基礎練習こそ、最も大切な練習だという事を、忘れないようにして下さい。基礎的なプレーがしっかりと出来るようになるからこそ、動きのある練習が出来ているのです💡


今日のベストプレーも考えなくてもすぐに答えられるようになってきたと思います。それは、自信を持って言えるプレーがあったという証拠です。

ベストプレーがたくさんありすぎて、迷ってしまうなんて日も近そうですね😁


⭐️KVC参加人数8名 小針3年=1名・宮原3年=1名

三室2年=1名・蓮田南2年=1名

大石2年=1名・1年=1名

埼玉栄1年=1名・桶川小6年=1名

⭐️練習メニュー

新・怪我予防体操 トレーニング 直上アンダー(両) 直上アンダー(右) 直上アンダー(左) 直上オーバー(4本) 直上オーバー(6本) 直上オーバー(10本) ランパス(オーバー)50回 ランパス(アンダー)50回 対人パス サーブ 的を狙うサーブ(3ヶ所) サーブカット(片ひざ) サーブカット(ネットくぐって) ランニングレシーブ ネット際チャンスボールレシーブ バックステップ→チャンスボールレシーブ(オーバー) ネットプレー 強打レシーブ(両ひざ) (台の上から)強打レシーブ(両ひざ) (台の上から)超強打レシーブ(両ひざ) ツーマン スリーマン アタック(フェイント・プッシュ・ペチョン・レフト・レフト平行・Aチョン・ライト) チャンスボール→トス→アタック チャンスボール→トス→アタック(レフト&センター)

 
 
 

最新記事

すべて表示
Activity Blog 終了のお知らせ

【Activity Blog 終了のお知らせ】 Activity Blogは2018年4月10日のKVC創設からスタートしました。初期のころは上平バレーボール倶楽部の練習と、KVCの練習を平行しておこなっていましたが、2020年2月27日の練習を最後に、上平バレーボール倶楽...

 
 
 
良い感じ

⭐️2024年9月24日(火) ⭐️ コメント 昨日に引き続き、今日のスリーマン・フォーメーション共に、良いムードで練習をすることが出来ました。その要因となっているのは、プレーする皆んなの姿勢です❗❗ ボールを繋ごうと必死になっているのが、とってもよく伝わってきました。だか...

 
 
 
成果の出始め

⭐️2024年9月23日(月) ⭐️ コメント 一昨日、昨日と皆んなでミーティングをおこない「これじゃダメ」ということで、自分たちで決めたルールを元に練習をし始めました❗ 途中でダメな状況になってもすぐにプレーを止め、キャプテンが周りのメンバーを鼓舞します。そのお陰でボール...

 
 
 

コメント


KVC

©2022 KVC Wix.com で作成されました。

bottom of page