top of page

ネットプレー

  • J.MAESHIMA
  • 2023年5月30日
  • 読了時間: 2分

⭐️2023年5月30日(火)

⭐️コメント

本日から『サーブカット(1人ずつ)※頭にタオル乗せる→床たたく』の時の掛け声を「1-2-3-4-5-6-7」から「1-2-3-4」へと変更をしました。通常の「1-2-3」のタイミングでサーブカットをした後に「4」のタイミングで床を1回たたく・・・という流れです。掛け声の速度が少しゆっくりになりますが、最後に床をたたく事は変わりありませんので、レシーブの時に身体を起こしてしまっては上手く出来ません。

何人かのメンバーにどっちのタイミングの方がやり易いか?聞きましたが、皆んな「1-2-3-4」の方がやり易いと言っていました。タイミングやリズムを取りやすいこちらの手法へと変更をしますので、今後は間違いのないように、練習をおこなって下さい。

『ネットプレー』の時には、まだまだきちんと出来ていないメンバーがいましたので、改めて説明をしました。まずはフォームですが、ネットと向き合うのではなく、ボールが飛んで来る方向(右後ろor左後ろ)に45度くらい体を開きましょう💡その時にボールから目を離してはいけません。何故かと言うと、飛んで来たボールがネットのどの部分に当たるのかを見極めるためです。

ネットの下部にボールが当たった時は、50㎝~1mくらい跳ね返りますが・・・ネット上部にボールが当たった時は、真下に落ちてきます💡従ってボールが下の方に当たった時は、ネットから少し離れた位置で構える必要がありますが・・・上の方に当たった時は、真下まで入り込んで構える必要があるのです。

これらの事はけっこう前から言っている事ですので、言われなくても出来るようになりましょう。


⭐️KVC参加人数10名

川里3年=1名・鴻巣3年=1名

平野3年=1名・大石3年=2名・2年=1名

埼玉栄2年=1名・原市2年=1名

桶川東1年=1名・黒浜西小6年=1名


⭐️練習メニュー

対人パス

新・怪我予防体操 トレーニング エブリデイフライ エブリディブロック 対人パス サーブカット(1人ずつ)※頭にタオル乗せる→床たたく ランニングレシーブ ネット越しランニングレシーブ ネット際チャンスボールレシーブ 両ひざレシーブ ネットプレー 強打レシーブ(ランニング+バックステップ) アタック(ミート練習・3連軟打・バックアタック・ダイレクト・レフト平行・Bチョン・イチゴ・Dチョン・ライト平行・バッククイック・2段レフト・2段レフト平行・Aチョン・Cチョン・2段ライト平行) 試合形式

 
 
 

最新記事

すべて表示
Activity Blog 終了のお知らせ

【Activity Blog 終了のお知らせ】 Activity Blogは2018年4月10日のKVC創設からスタートしました。初期のころは上平バレーボール倶楽部の練習と、KVCの練習を平行しておこなっていましたが、2020年2月27日の練習を最後に、上平バレーボール倶楽...

 
 
 
良い感じ

⭐️2024年9月24日(火) ⭐️ コメント 昨日に引き続き、今日のスリーマン・フォーメーション共に、良いムードで練習をすることが出来ました。その要因となっているのは、プレーする皆んなの姿勢です❗❗ ボールを繋ごうと必死になっているのが、とってもよく伝わってきました。だか...

 
 
 
成果の出始め

⭐️2024年9月23日(月) ⭐️ コメント 一昨日、昨日と皆んなでミーティングをおこない「これじゃダメ」ということで、自分たちで決めたルールを元に練習をし始めました❗ 途中でダメな状況になってもすぐにプレーを止め、キャプテンが周りのメンバーを鼓舞します。そのお陰でボール...

 
 
 

コメント


KVC

©2022 KVC Wix.com で作成されました。

bottom of page