top of page

チームにとって必要な人物像

  • J.MAESHIMA
  • 2023年8月30日
  • 読了時間: 2分

⭐️2023年8月20日(日)

⭐️コメント

KVCとして初めて出場する大会が来週の日曜日におこなわれる都合で、本日からはネット高=2m24cm・5号球での練習へと切り替えました。

KVCはヤングクラブではないので、本来2m15cm・4号球のため・・・一気に9cmもネット高がアップしてとてもやりにくいと思います💦ですが、普段からこのネット高でバレーをおこなっていれば、2m15cmのネットになった時にとてもやりやすくなりますので、この環境に慣れるように頑張りましょう。

ボールは5号球の方がずっしりと重いボールなので、サーブの変化が少なく、しっかりとレシーブをする事が出来ます。そのため、こちらの方が扱いやすかったりするのです💡


勇太先生が言ってくれましたが、チームの為に必要な人物になりましょう❗❗その為には何が必要なのか?それを考える必要がありますね。例えば、ボール拾いを積極的にしない、声も出さない、仲間と会話を交わさない・・・こんな選手はチームにとって必要ですかね?

このチームにとって必要な人物像を自分で考え、それになれるように頑張りましょう💪


本日、新ユニホームの背番号を発表しました。背番号はとても重要なものだという事はもちろん分かっていますので、しっかりと考えた上での結論となっています。しかし3年生を最優先として、年功序列とした部分もありますので、今回の背番号の付け方には、理解をしてもらいたいと思います🙇

普通に考えると大きい背番号よりも小さい背番号の方が良いと思われがちですが・・・実際は、良いプレーをしている選手の背番号がカッコ良く見えたりしますので、自分の番号をカッコ良い番号へと・・・自分自身でその背番号を育てていって下さい😄

⭐️KVC参加人数17名(体験1名)

三室3年=1名・蓮田南3年=1名

川里3年=1名・白岡南3年=1名

大石3年=2名・埼玉栄2年=1名

平野3年=1名・2年=1名

瓦葺2年=2名・桶川東1年=1名

大谷1年=1名・黒浜西小6年=1名

高校1年=3名

⭐️練習メニュー

新・怪我予防体操 トレーニング エブリデイフライ エブリデイブロック 対人パス ランニングレシーブ ネット際チャンスボールレシーブ ネットプレー サイドステップ→床ギリギリレシーブ ツーマン シックスマン スリーマン(高校生) アタック(ミート練習・3連軟打・レフト・レフト平行・Aチョン・ライト平行・バッククイック・2段レフト・イチゴ・Cクイック・ライト) トス→アタック 試合形式

 
 
 

最新記事

すべて表示
Activity Blog 終了のお知らせ

【Activity Blog 終了のお知らせ】 Activity Blogは2018年4月10日のKVC創設からスタートしました。初期のころは上平バレーボール倶楽部の練習と、KVCの練習を平行しておこなっていましたが、2020年2月27日の練習を最後に、上平バレーボール倶楽...

 
 
 
良い感じ

⭐️2024年9月24日(火) ⭐️ コメント 昨日に引き続き、今日のスリーマン・フォーメーション共に、良いムードで練習をすることが出来ました。その要因となっているのは、プレーする皆んなの姿勢です❗❗ ボールを繋ごうと必死になっているのが、とってもよく伝わってきました。だか...

 
 
 
成果の出始め

⭐️2024年9月23日(月) ⭐️ コメント 一昨日、昨日と皆んなでミーティングをおこない「これじゃダメ」ということで、自分たちで決めたルールを元に練習をし始めました❗ 途中でダメな状況になってもすぐにプレーを止め、キャプテンが周りのメンバーを鼓舞します。そのお陰でボール...

 
 
 

コメント


KVC

©2022 KVC Wix.com で作成されました。

bottom of page