top of page

アタックを強く打つ方法

  • J.MAESHIMA
  • 2023年7月2日
  • 読了時間: 2分

⭐️2023年7月1日(土)

⭐️コメント

本日は18:00~22:00・北本市西部公民館にて練習をおこないました。今月(7月)限定でアメリカ・サンディエゴから2人の仲間が練習に参加をしてくれる事になり、本日がその初日となりました。少し緊張の面持ちだったと思いましたが、順応性のある2人はすぐにチームへと打ち解けていきました😃

KVCで重要視しているのが・・・【返事・挨拶・感謝の気持ちを持つ・仲間への思いやりの気持ち】です。これらを念頭に置いた状態で練習をおこなう事で、より効果的な練習へとなってくるのです。

是非この1か月間のKVCでの練習を通じて様々な事を吸収し、それぞれの成長へと繋げてもらう事が出来たら、光栄です❗❗

さて練習の内容では、アタックを強く打つ方法についてアドバイスをしました。人によっては向いている人とそうでない人がいるとは思いますが・・・一般的にアタックを強く打つ時には腕の振りに注意をすると良いでしょう💡

具体的には身体の横を通して腕を下まで振り抜く事で、体重の乗った力強いスパイクを打つ事ができるのです。今日初めてアドバイスをして、今日初めて実践をしてみましたが・・・何人かのメンバーが強いスパイクが打てるようになっていました。一回のアドバイスで、それをモノにしてしまうのは、とても素晴らしい事です。もしも今日出来なかったとしても、それが普通なので心配しなくて大丈夫です。何回か練習をすれば出来るようになりますから。


明日は練習試合となりますが、KVCとしてコンセプトに基づいたバレーをおこおない、キッチリと勝てるように頑張りましょう。


⭐️KVC参加人数13名

三室3年=1名・蓮田南3年=1名

川里3年=1名・鴻巣3年=1名

平野3年=1名・埼玉栄2年=1名

大石3年=2名・2年=1名

桶川東1年=1名・黒浜西小6年=1名

San Diego=2名


⭐️練習メニュー

新・怪我予防体操 トレーニング 対人パス ランニングレシーブ ネット際チャンスボールレシーブ サイドステップ→ギリギリレシーブ ネットプレー 強打レシーブ(ランニング+バックステップ) サイドステップ→強打+軟打レシーブ(5本) アタック(ミート練習・3連軟打・バックアタック・レフト平行・イチゴ・Cチョン・ライト平行・バッククイック・レフト・センター・Dチョン・ライト) トス→アタック フォーメーション 2vs2アンダー1本ゲーム

 
 
 

最新記事

すべて表示
Activity Blog 終了のお知らせ

【Activity Blog 終了のお知らせ】 Activity Blogは2018年4月10日のKVC創設からスタートしました。初期のころは上平バレーボール倶楽部の練習と、KVCの練習を平行しておこなっていましたが、2020年2月27日の練習を最後に、上平バレーボール倶楽...

 
 
 
良い感じ

⭐️2024年9月24日(火) ⭐️ コメント 昨日に引き続き、今日のスリーマン・フォーメーション共に、良いムードで練習をすることが出来ました。その要因となっているのは、プレーする皆んなの姿勢です❗❗ ボールを繋ごうと必死になっているのが、とってもよく伝わってきました。だか...

 
 
 
成果の出始め

⭐️2024年9月23日(月) ⭐️ コメント 一昨日、昨日と皆んなでミーティングをおこない「これじゃダメ」ということで、自分たちで決めたルールを元に練習をし始めました❗ 途中でダメな状況になってもすぐにプレーを止め、キャプテンが周りのメンバーを鼓舞します。そのお陰でボール...

 
 
 

コメント


KVC

©2022 KVC Wix.com で作成されました。

bottom of page