top of page

やる気スイッチ

  • J.MAESHIMA
  • 2023年5月2日
  • 読了時間: 2分

⭐️2023年4月23日(日)

⭐️コメント

勇太先生が言ってくれた事を、必ず意識して実践をするようにして下さい。

「やる気スイッチの入れ方」はどうすれば良いの?という質問に皆んなは答えることが出来ませんでした😱知らなかったから答えられなかったと思いますが・・・今日その答えを教えてもらいましたので、確実に覚えて・・・実践をしましょう。

その答えは『最初から100%(全力)でおこなうこと』です。返事や挨拶をするのも、最初から100%でおこないます。その結果としてスイッチが入るようになります。

手探りの状態(60~70%くらい)でおこなっていては、いつになってもスイッチを入れる事は難しくなってしまいます。だからこそ最初から100%でおこない、足りているのか?まだ足りてないのか?を確認していきます。

この話を聞いている時の皆んなの返事は、かなり良かったと思います。常に100%を意識して実行すれば、必ず良い結果がついてきますので、やってみましょう❗❗


『フォーメーション』の練習の時に、再確認をしましたが、チャンスボールが飛んでくる時や、相手がスタンドスパイクを打ってくる時は、前衛のセンタープレーヤーが「チャンス~」と大きな声で合図をしながらアタックラインの少し後ろまで下がります。

この言動がなければ、他のメンバーの守備がボロボロになってしまうのです。センタープレーヤーの役割はかなり大きなものなので、しっかりと覚えておきましょう。

⭐️KVC参加人数12名

三室3年=1名・川里3年=1名

鴻巣3年=1名・平野3年=1名

蓮田南3年=1名・白岡南3年=1名

大石3年=2名・2年=1名

埼玉栄2年=1名・桶川東1年=1名

黒浜西小6年=1名

⭐️練習メニュー

新・怪我予防体操 トレーニング エブリデイフライ エブリディブロック 対人パス サーブカット(1人ずつ)※頭にタオル乗せる→床たたく ランニングレシーブ ネット際チャンスボールレシーブ 両ひざレシーブ 2段トス(アンダー) 強打レシーブ(ランニング+バックステップ) サイドステップ→強打+軟打レシーブ(10本) アタック(ミート練習・3連軟打・バックアタック・レフト・Aチョン・ライト・センター) フォーメーション

 
 
 

最新記事

すべて表示
Activity Blog 終了のお知らせ

【Activity Blog 終了のお知らせ】 Activity Blogは2018年4月10日のKVC創設からスタートしました。初期のころは上平バレーボール倶楽部の練習と、KVCの練習を平行しておこなっていましたが、2020年2月27日の練習を最後に、上平バレーボール倶楽...

 
 
 
良い感じ

⭐️2024年9月24日(火) ⭐️ コメント 昨日に引き続き、今日のスリーマン・フォーメーション共に、良いムードで練習をすることが出来ました。その要因となっているのは、プレーする皆んなの姿勢です❗❗ ボールを繋ごうと必死になっているのが、とってもよく伝わってきました。だか...

 
 
 
成果の出始め

⭐️2024年9月23日(月) ⭐️ コメント 一昨日、昨日と皆んなでミーティングをおこない「これじゃダメ」ということで、自分たちで決めたルールを元に練習をし始めました❗ 途中でダメな状況になってもすぐにプレーを止め、キャプテンが周りのメンバーを鼓舞します。そのお陰でボール...

 
 
 

コメント


KVC

©2022 KVC Wix.com で作成されました。

bottom of page