top of page

やるしかない

  • J.MAESHIMA
  • 2023年8月4日
  • 読了時間: 2分

⭐️2023年8月1日(火)


⭐️コメント

本日は新たな体験メンバー2名を迎えての練習でしたが、お手本となるべき従来メンバーは

全然ダメな内容でした💦体験メンバーがどのようなチームを求めているのか?どのような練習を求めているのか?は分かりませんが・・・従来メンバーはKVCとしての姿をしっかりと見せる必要があります💡KVCのポリシーとして掲げているのは【挨拶・返事・感謝の気持ち・思いやり】です。もちろん知っていますよね❓❗

このチームが結成されてからもうすぐ10か月が経過するのに未だに【返事】すら出来ないのでしょうか?だから『強打レシーブ(ランニング+バックステップ)』の時にボール拾いもロクに出来ず、床にボールを落としまくって、それに気が付いているにも関わらず、注意すらしない・・・なんて低レベルな事が起こってしまうのです💦

こんな事をやっていて何の意味があるのでしょう?どんな技術が身につくのでしょう?

何年も女子中学生のバレーボール指導をやっていますが、こんな状態で上手くなったり、強くなる事は絶対にあり得ません。皆んなは上手くなりたくて、強くなりたくて、KVCに通っているのですよね?だったら、答えは『やる』しかありませんよ❗❗

3年生は後輩たちの為にキチンとお手本にならなければなりません。後輩たちはその姿を見て、同じ様に実践する必要があります。それを毎年繰り返していく事で、KVCの伝統が引き継がれていくのです💡

KVC1~5期生が築き上げた伝統を途切れさせないで下さい❗❗ここに通ている以上、この伝統を受け継いでいく事が、皆んなに課せられた義務なんです。

話しは変わりますが、8月27日(日)蓮田パルシーにて開催される『2023年度 第5回 埼玉県U-15バレーボールクラブチーム 定期交流試合』に参加申込をしました。

10月8日の『令和5年度 埼玉県バレーボールスポーツ指導者協議会 第1回 U14交流大会』に向けて準備を進めていましたが、1ヶ月以上も前倒しの大会参加なので、準備が間に合うかかなり微妙なラインです😅でもここまで来たら何がなんでも間に合わせて、準備万端で大会に挑めるようにしたいと思いますので、楽しみにしていてください。


⭐️KVC参加人数11名(体験2名)

川里3年=1名・平野3年=1名

白岡南3年=1名・小針3年=1名

大石3年=1名・2年=1名

埼玉栄2年=1名・瓦葺2年=1名

桶川東1年=1名・黒浜西小6年=1名

高校1年=1名


⭐️練習メニュー

新・怪我予防体操

トレーニング

エブリデイフライ

エブリディブロック

対人パス

サーブカット(1人ずつ)※頭にタオル乗せる→床たたく

ランニングレシーブ

ネットプレー

強打レシーブ(ランニング+バックステップ)

シックスマン

サーブ


 
 
 

最新記事

すべて表示
Activity Blog 終了のお知らせ

【Activity Blog 終了のお知らせ】 Activity Blogは2018年4月10日のKVC創設からスタートしました。初期のころは上平バレーボール倶楽部の練習と、KVCの練習を平行しておこなっていましたが、2020年2月27日の練習を最後に、上平バレーボール倶楽...

 
 
 
良い感じ

⭐️2024年9月24日(火) ⭐️ コメント 昨日に引き続き、今日のスリーマン・フォーメーション共に、良いムードで練習をすることが出来ました。その要因となっているのは、プレーする皆んなの姿勢です❗❗ ボールを繋ごうと必死になっているのが、とってもよく伝わってきました。だか...

 
 
 
成果の出始め

⭐️2024年9月23日(月) ⭐️ コメント 一昨日、昨日と皆んなでミーティングをおこない「これじゃダメ」ということで、自分たちで決めたルールを元に練習をし始めました❗ 途中でダメな状況になってもすぐにプレーを止め、キャプテンが周りのメンバーを鼓舞します。そのお陰でボール...

 
 
 

コメント


KVC

©2022 KVC Wix.com で作成されました。

bottom of page