top of page

やっぱり声が重要

  • J.MAESHIMA
  • 2023年8月11日
  • 読了時間: 2分

⭐️2023年8月6日(日)


⭐️コメント

本日は18:00~21:30・北本市学習センターにて練習をおこないましたが、体験メンバーへの時間と場所の周知が出来てなかった為に、直前での連絡となってしまい大変申し訳ありませんでした。

勇太先生が私学高校の大会を見て、そこで思った事を言ってくれましたが・・・やはり声が出ているチームと声が出ていないチームでは、圧倒的に声が出ているチームの方が強いという事です。どんな状況においても、仲間に聞こえる声(大声)をだしているし・・・休んでいるヒマなんて少しもありません。

KVCにおいても、それに近い事をおこなっていますが・・・まだまだやらされている感があります💦もっともっと、自発的に声を出したり、仲間を称えたり、仲間を励ましたり・・・このような声を出していかなければいけないのです。それが出来るようになった時にはかなり大きなチーム力となってきますので、少しずつで良いので、実践出来るようにしていきましょう。

それから『アタック』の時にコーチである私が皆んなに混ざってアタックを打っていましたが・・・今日は右肘のケガの為、アタックなんで打てる状態ではありませんでした。しかし、良いアタックを打つと、ハイタッチをしてくれるメンバーがいるので、それが嬉しくて・・・それが楽しくて・・・無理してアタックを打っちゃいました😄良いアタックを打った時に、ハイタッチをしてくれたり、「ナイス」と言ってもらったりすると、嬉しいし、楽しいし、コミュニケーションも取れますし、技術の上達もします❗❗

良い事しかないのですから、皆んなもやらないのは非常に勿体ないですよね?しっかりと褒めたりしながら、楽しいバレーをするようにしましょう。


⭐️KVC参加人数10名(体験2名)

三室3年=1名・白岡南3年=1名

川里3年=1名・平野3年=1名

大石3年=2名・埼玉栄2年=1名

瓦葺2年=1名・桶川東1年=1名

黒浜西小6年=1名


⭐️練習メニュー

新・怪我予防体操

トレーニング

エブリデイフライ

エブリデイブロック

対人パス

ランニングレシーブ

ネットプレー

強打レシーブ(ランニング+バックステップ)

(両ひざ)強打レシーブ→うつ伏せ→サイドステップ→強打レシーブ

スリーマン

アタック(ミート練習・3連軟打・レフト・Aチョン・ライト・バッククイック)

チャンスボール→フォーメーション

試合形式


 
 
 

最新記事

すべて表示
Activity Blog 終了のお知らせ

【Activity Blog 終了のお知らせ】 Activity Blogは2018年4月10日のKVC創設からスタートしました。初期のころは上平バレーボール倶楽部の練習と、KVCの練習を平行しておこなっていましたが、2020年2月27日の練習を最後に、上平バレーボール倶楽...

 
 
 
良い感じ

⭐️2024年9月24日(火) ⭐️ コメント 昨日に引き続き、今日のスリーマン・フォーメーション共に、良いムードで練習をすることが出来ました。その要因となっているのは、プレーする皆んなの姿勢です❗❗ ボールを繋ごうと必死になっているのが、とってもよく伝わってきました。だか...

 
 
 
成果の出始め

⭐️2024年9月23日(月) ⭐️ コメント 一昨日、昨日と皆んなでミーティングをおこない「これじゃダメ」ということで、自分たちで決めたルールを元に練習をし始めました❗ 途中でダメな状況になってもすぐにプレーを止め、キャプテンが周りのメンバーを鼓舞します。そのお陰でボール...

 
 
 

コメント


KVC

©2022 KVC Wix.com で作成されました。

bottom of page