top of page
検索

ここでも思いやりが必要

  • J.MAESHIMA
  • 2023年10月24日
  • 読了時間: 2分

⭐️2023年10月15日(日)

⭐️コメント

昨日に引き続き、セッターとアタッカーの息を合わせる練習『トス→アタック(レフト平行)』と『トス→アタック(Aクイック)』をおこないました。

セッターはボールの落下点にしっかりと回り込む事、トスを上げる時の手の位置は鼻より上、高くならないように上げる事を・・・意識しながらの練習なので、相当忙しいとは思います。しかし丁寧なトスを上げなければアタッカーが力一杯に打つ事は出来ませんので、アタッカーに対しての思いやりの気持ちを持ちながらトスを上げましょう。

逆にアタッカーは低くて速いトスが来るので、助走タイミングを早めなければ間に合わなくなってしまいます。セッターが思いやりの気持ちを持って丁寧に上げたトスに対して、しっかりと素早く助走に入り、思いっきり打つ事こそが、アタッカーの使命なんです💡


久し振りに『vs巨大ブロックマシン(ブロックフォロー)』をおこないましたが、皆んなの動きはかなり良くなっていますね。ブロックフォローへと入る意識が以前とは比べものにならないくらい強くなってきていますので、このまま精度を上げられるように頑張りましょう。

次の日曜日は2回目の出場となる【第7回 U15定期交流試合】ですので、体調を崩さないように気をつけましょう。


⭐️KVC参加人数17名

三室3年=1名・蓮田南3年=1名

川里3年=1名・白岡南3年=1名

平野3年=1名・2年=1名

大石3年=2名・2年=1名

埼玉栄2年=1名・瓦葺2年=2名

桶川東1年=1名・大谷1年=2名

小針1年=1名・黒浜西小6年=1名


⭐️練習メニュー 新・怪我予防体操 トレーニング エブリデイフライ エブリデイブロック 対人パス サーブ ランニングレシーブ チャンスボールレシーブ(ワンバウンド) サイドステップ→床ギリギリレシーブ ネット際チャンスボールレシーブ (台の上から)強打レシーブ(ランニング+バックステップ) (台の上から)フェイントレシーブ (台の上から)3連強打レシーブ (台の上から)ツーマン アタック(叩きつけスパイク・超高速Aチョン) トス→アタック(レフト平行) トス→アタック(Aクイック) vs巨大ブロックマシン(ブロックフォロー) サーブ10本

 
 
 

最新記事

すべて表示
Activity Blog 終了のお知らせ

【Activity Blog 終了のお知らせ】 Activity Blogは2018年4月10日のKVC創設からスタートしました。初期のころは上平バレーボール倶楽部の練習と、KVCの練習を平行しておこなっていましたが、2020年2月27日の練習を最後に、上平バレーボール倶楽...

 
 
 
良い感じ

⭐️2024年9月24日(火) ⭐️ コメント 昨日に引き続き、今日のスリーマン・フォーメーション共に、良いムードで練習をすることが出来ました。その要因となっているのは、プレーする皆んなの姿勢です❗❗ ボールを繋ごうと必死になっているのが、とってもよく伝わってきました。だか...

 
 
 
成果の出始め

⭐️2024年9月23日(月) ⭐️ コメント 一昨日、昨日と皆んなでミーティングをおこない「これじゃダメ」ということで、自分たちで決めたルールを元に練習をし始めました❗ 途中でダメな状況になってもすぐにプレーを止め、キャプテンが周りのメンバーを鼓舞します。そのお陰でボール...

 
 
 

Comments


KVC

©2022 KVC Wix.com で作成されました。

bottom of page