重心移動
- J.MAESHIMA
- 2022年11月29日
- 読了時間: 2分
⭐️2022年11月29日(火)
⭐️コメント
本日は各学校のテスト期間という事もあり、少人数での練習となりました。
皆んなに何の練習メニューをやりたいのか?リクエストをしてもらい・・・苦手なサーブ練習のリクエストと、普段やらないブロック練習のリクエストを受け付けました😄
『サーブ練習』では体の使い方を念入りにチェックしました💡基本的にはどんなプレーも体の使い方が器用に出来れば、技術の向上はさほど難しいものではありません。
特に重心移動をしっかりとおこなう事が重要なんです。
サーブやアタックは腕の力が強ければ、強いサーブやアタックが打てると思うかもしれませんが・・・それは正しくありません💦強く打つ為に必要なのは、重心移動の力をボールに伝える事です❕❕
腕の振りを見てみても、肘から先だけで打とうとしてもなかなか遠くまで飛ばす事が出来ません。しっかりと肩・腕・肘・手首からボールへと力を伝えましょう。そうやって打つ事が出来れば、腕の力はほんの少しでボールを遠くまで飛ばす事や・・・強いサーブを打つ事が出来るようになるでしょう💡
自分ではやっているつもり・・・まあまあ出来ているはず・・・と皆んなは思っているかもしれませんが、実はそうではない事が多いです❗自分で思っている姿と、実際の姿(フォーム)を見比べる機会を今後は作っていこうと思います。
「百聞は一見に如かず」という言葉がありますが、正にそれを実践する事で、皆んなの理解力と吸収力へと良い影響を及ぼしてくれると思います。
『ブロック練習』では2枚のブロックを揃えるという練習をおこないましたが、しっかりと息を合わせて飛ぶことができていたので、ブロックを決める事も出来たし、ワンタッチを取る事も出来ていました。ブロックは高さも重要ですが、一番大事なのは「タイミング」なんです💡ボールをよく見て「せ~の」と声をかけ、ブロックに飛べばタイミングは合わせやすくなりますので、必ず実践をしましょう。
⭐️KVC参加人数3名 宮原3年=1名・大石2年=1名
桶川小6年=1名
⭐️練習メニュー
新・怪我予防体操 トレーニング 直上アンダー(両) 直上アンダー(右) 直上アンダー(左) 直上オーバー(4本) 直上オーバー(6本) 直上オーバー(10本) 対人パス サーブカット(片ひざ) サーブカット(ネットくぐって) 超強サーブカット サーブ練習 ブロック練習 (台の上から)アタック→ブロック 2vs2アンダー1本ゲーム
コメント