top of page

注意事項

J.MAESHIMA

⭐️2024年3月31日(日)


⭐️コメント

本日は18:00~21:00・北本市北部公民館での練習となりました。

明日からは新年度がスタートしますので、学年に関しての表記は今日で終わりとなり、次回からは2年生→新3年生、1年生→新2年生、小学6年生→新1年生となります。

学年が1つ上に上がりますので、その自覚を持たなければなりません。2年生から見た、3年生ってどんな存在でしたか?とても頼りになる先輩だったと思いますので、2年生はそうならなければいけません💡そこを目指して頑張りましょうね。

『サーブカット(2人ずつ)』の時に、こちらから指示を出した事に対して返事をしないという事がありました💦KVCに入ってからの日数は人によって違いますけど、このチームで大切にしているものが何かという事は全員が分かっていますよね?

  【返事・挨拶・感謝・思いやり】

返事や挨拶が出来ない人にバレーをやる資格はありません・・・感謝の気持ちや仲間を思いやる気持ちを持てない人は、バレーの技術が上達しません。

だからこそKVCでは【返事・挨拶・感謝・思いやり】を大切にしています。

このことを理解した上で練習をしていれば、返事がないから叱られる・・・なんて低レベルな事は起こるはずがありません。二度とこんな事が起こらないようにして下さい。

もう一つ言っておきますと、声を出さない人もまた、技術は上達しません💡何故だか分かりますか?声を出すという事は積極的だという事なので、ボールに対しても積極的になり、技術はどんどん上達していくのです。

しかし、声を出さなければ、ボールに対しても積極的になれず、床に何度もボールを落とす事になるでしょう。そんな事をしていても技術なんて身につくはずがありません。

声を出さない人は、やる気がないと思われがちですが・・・KVCでは声を出さない人=向上心のない人とみなします。向上心のない人が同じコートにいると他のメンバーに悪影響を及ぼすだけでなく、怪我の原因となりますので、容赦なくコートから出すようにしますので、覚えておいて下さい。


⭐️KVC参加人数11名

白岡南3年=1名・鴻巣3年=1名

埼玉栄2年=1名・瓦葺2年=2名

大石2=1名・1年=1名

桶川東1年=1名・大谷1年=2名

小針1年=1名


⭐️練習メニュー

新・怪我予防体操

トレーニング

エブリデイフライ

エブリデイブロック

対人パス

サーブ

サーブカット(1人ずつ・バックステップ)

サーブカット(ネット上の白帯狙う→キャッチ)

サーブカット(2人ずつ)

スリーマン

ミート練習(ネット下)

ミート練習(ネット上)

ミート練習(ジャンプ)

アタック(2段レフト・レフト・センター・ライト・ミート練習・チョコッとジャンプミート練習・Aチョン)

 
 
 

最新記事

すべて表示

Activity Blog 終了のお知らせ

【Activity Blog 終了のお知らせ】 Activity Blogは2018年4月10日のKVC創設からスタートしました。初期のころは上平バレーボール倶楽部の練習と、KVCの練習を平行しておこなっていましたが、2020年2月27日の練習を最後に、上平バレーボール倶楽...

良い感じ

⭐️2024年9月24日(火) ⭐️ コメント 昨日に引き続き、今日のスリーマン・フォーメーション共に、良いムードで練習をすることが出来ました。その要因となっているのは、プレーする皆んなの姿勢です❗❗ ボールを繋ごうと必死になっているのが、とってもよく伝わってきました。だか...

成果の出始め

⭐️2024年9月23日(月) ⭐️ コメント 一昨日、昨日と皆んなでミーティングをおこない「これじゃダメ」ということで、自分たちで決めたルールを元に練習をし始めました❗ 途中でダメな状況になってもすぐにプレーを止め、キャプテンが周りのメンバーを鼓舞します。そのお陰でボール...

Comments


KVC

©2022 KVC Wix.com で作成されました。

bottom of page