大会直前
- J.MAESHIMA
- 2022年9月29日
- 読了時間: 2分
⭐️2022年9月27日(火)
⭐️コメント
いよいよ29日(木)~30日(金)の2日間で、新人戦・北足立郡北部予選が開催されます。
大会前のKVC練習は今日が最後となりますので、練習メニューにフォーメーションを組み込みました。
『チャンスボールフォーメーション』と『スタンドスパイクフォーメーション』です。
一見、2種類のフォーメーションがありそれぞれの動きが違うと思いがちですが・・・どちらも同じ動きで対応出来るので、決して難しい事はありません💡
いずれも、センタープレーヤーが状況を見極めて、声がけをするだけです。これは前にも言いましたので、理解してもらっていると思います。
しっかりとコートの中央付近まで素早く下がる事が出来れば、問題はありませんが・・・スタンドスパイクの時の構えは通常のチャンスボールの時の構えよりも少し低めにしておきましょう。そこだけが、注意点です。
今まで大会に顔を出さないという事は、一度(2期生、学総大会・県大会)きりしかありませんでした。北足立郡北部予選では初めての事です。
もう、外部コーチではなくなってしまいましたので、大会の会場へ行くことや、ベンチから指示を出すことは出来ませんが・・・「気持ち」は皆んなと一緒に戦っています😄
もしも今まで通りだったら、サーブを打つ時にどこを狙う様に指示されるのか?ミスった時にどんな声がけをされるのか?タイムの時に何て言われるのか?を考えて、行動をしてみて下さい。それこそが、いつも通りのプレーになる近道だと思いますので❗❗
皆んなの活躍を祈っています🙏
⭐️KVC参加人数8名
3年=2名・2年=5名・1年=1名
⭐️練習メニュー
新・怪我予防体操
SDストレッチ
アジリティートレーニング
エブリディフライ
エブリデイブロック
ボール投げ
直上アンダー(両)
直上アンダー(右)
直上アンダー(左)
直上オーバー(4本)
直上オーバー(6本)
直上オーバー(10本)
対人オーバー(4本)
対人オーバー(6本)
対人オーバー(10本)
ランパス(オーバー)100回
ランパス(アンダー)100回
(ネット挟んで)ランパス(オーバー)60回
サーブカット(1人ずつ)※頭にタオル乗せる
ランニングレシーブ
ネット際チャンスボール
強打レシーブ(ランニング+バックステップ)
ツーマン
スリーマン
チャンスボールレシーブ
サイドステップ→強打レシーブ
アタック(フェイント・プッシュ・ペチョン・レフト・2段レフト)
トスフェイント練習(的を狙う)
チャンスボールフォーメーション
スタンドスパイクフォーメーション
コメント