top of page

覚醒

  • J.MAESHIMA
  • 2023年7月9日
  • 読了時間: 2分

⭐️2023年7月8日(土)

⭐️コメント

本日は18:00~21:00・北本体育センターでの練習でしたが、6月3日におこなわれた関東大会で活躍し、6月24日のインターハイ予選では2大会連続となるベスト4となった本庄第一メンバー3人と、同じくインターハイ予選でベスト16となった埼玉栄メンバー2人が元気な顔を見せにきてくれました😃


高校生メンバーとは久し振りに『スリーマン』を一緒にやりましたが、どんなに強く打っても軽くレシーブされてしまいます。軟打に対しての反応も抜群に良く、ボールはなかなか落ちませんでした。こういうスリーマンはやっぱり楽しいですね❗


練習が終わった後に言いましたが・・・皆んなはKVCでの練習でかなりの技術が身についてきました。しかしそれを試合で出す為には、少しの意識が必要となるのです💡『試合形式』の中で、リベロに対して守備位置の指示を出しました。具体的には、ディグ(相手アタック)の時には味方ブロッカーの位置をよく見て、それを外した(被らない)所で構えるようにとの事でした。たったそれだけの指示を、忠実に実行してくれたため、相手高校生の強烈なアタックを尽く(ことごとく)レシーブしてしまいました😁

ほんのチョットのアドバイスを意識してプレーをしただけで、リベロとして「覚醒」したと言っても過言じゃないほどの成長を遂げました❗❗

即ち(すなわち)・・・皆んなの技術はきちんと身についている事が証明出来ました。あとはそれをどの様な使い方をするのか?がとっても重要となるのです。


忘れちゃいけないのが、6月末までの目標がクリアできたのか?またはクリアできなかったのか?どうすれば良かったのか?もっと良くするためには何が必要なのか?という事を、しっかりと振り返りながら考えましょう。この話は改めてしたいと思いますので、まずは自分自身で振り返りをしておいて下さい。 ⭐️KVC参加人数17名

三室3年=1名・蓮田南3年=1名

川里3年=1名・鴻巣3年=1名

平野3年=1名・埼玉栄2年=1名

大石3年=2名・2年=1名

桶川東1年=1名・黒浜西小6年=1名

San Diego=1名

高校3年=2名・2年=1名・1年=2名


⭐️練習メニュー

新・怪我予防体操 トレーニング エブリデイフライ エブリディブロック 対人パス サーブカット(1人ずつ)※頭にタオル乗せる→床たたく ランニングレシーブ 強打レシーブ(ランニング+バックステップ) サイドステップ→強打レシーブ(ネットから) スリーマン アタック(ミート練習・3連軟打・レフト・Aチョン・ライト) 試合形式

 
 
 

最新記事

すべて表示
Activity Blog 終了のお知らせ

【Activity Blog 終了のお知らせ】 Activity Blogは2018年4月10日のKVC創設からスタートしました。初期のころは上平バレーボール倶楽部の練習と、KVCの練習を平行しておこなっていましたが、2020年2月27日の練習を最後に、上平バレーボール倶楽...

 
 
 
良い感じ

⭐️2024年9月24日(火) ⭐️ コメント 昨日に引き続き、今日のスリーマン・フォーメーション共に、良いムードで練習をすることが出来ました。その要因となっているのは、プレーする皆んなの姿勢です❗❗ ボールを繋ごうと必死になっているのが、とってもよく伝わってきました。だか...

 
 
 
成果の出始め

⭐️2024年9月23日(月) ⭐️ コメント 一昨日、昨日と皆んなでミーティングをおこない「これじゃダメ」ということで、自分たちで決めたルールを元に練習をし始めました❗ 途中でダメな状況になってもすぐにプレーを止め、キャプテンが周りのメンバーを鼓舞します。そのお陰でボール...

 
 
 

コメント


KVC

©2022 KVC Wix.com で作成されました。

bottom of page