top of page

J.MAESHIMA

⭐️2024年4月6日(土)


⭐️コメント

本日は18:00~22:00・北本市西部公民館での練習でした。

体育館に入る前・・・公民館の敷地内に咲いている桜🌸がとっても綺麗だったので、しばらく見とれてしまいました。

さて練習の内容としては、『2段トス(アンダー)』をおこないました。2段トスがしっかりとアタッカーに向かって上げられると、そうじゃないの差は物凄く大きい差なので、丁寧なトスが上げられるようにしましょう。

その為には、腕で上げるのはNGです。しっかりと膝を曲げ、立ち上がる時の反動を使ってトスを上げましょう。

最後におこなった『2vs2アンダー1本ゲーム』は2人1組で声を掛け合って、位置取りを変えたり、ボールを拾う人を明確にしたり、コミュニケーションを目的としています。

なので、このゲーム中に声を出さないということは、コミュニケーションを放棄している事になりますので、しっかりと会話をしましょう。

それと、返球する位置をしっかりと考えておこなうことで、得点しやすくなりますので、頭を使ってプレーをしましょう。


⭐️KVC参加人数11名

埼玉栄3年=1名・瓦葺3年=2名

大石3年=1名・2年=1名

平野3年=1名・桶川東2年=1名

大谷2年=1名・黒浜西1年=1名

高校1年=2名


⭐️練習メニュー

新・怪我予防体操

トレーニング

エブリデイフライ

エブリデイブロック

対人パス

サーブ

サーブカット(1人ずつ)

ランニングレシーブ

2段トス(アンダー)

強打レシーブ(ランニング+バックステップ)

スリーマン(弱)

スリーマン(強)

ミート練習(ネット下)

ミート練習(ネット上)

ミート練習(ジャンプ)

アタック(フェイント・レフト・センター・ライト)

試合形式

2vs2アンダー1本ゲーム


 
 
 

最新記事

すべて表示

Activity Blog 終了のお知らせ

【Activity Blog 終了のお知らせ】 Activity Blogは2018年4月10日のKVC創設からスタートしました。初期のころは上平バレーボール倶楽部の練習と、KVCの練習を平行しておこなっていましたが、2020年2月27日の練習を最後に、上平バレーボール倶楽...

良い感じ

⭐️2024年9月24日(火) ⭐️ コメント 昨日に引き続き、今日のスリーマン・フォーメーション共に、良いムードで練習をすることが出来ました。その要因となっているのは、プレーする皆んなの姿勢です❗❗ ボールを繋ごうと必死になっているのが、とってもよく伝わってきました。だか...

成果の出始め

⭐️2024年9月23日(月) ⭐️ コメント 一昨日、昨日と皆んなでミーティングをおこない「これじゃダメ」ということで、自分たちで決めたルールを元に練習をし始めました❗ 途中でダメな状況になってもすぐにプレーを止め、キャプテンが周りのメンバーを鼓舞します。そのお陰でボール...

Comments


KVC

©2022 KVC Wix.com で作成されました。

bottom of page