- 2022年11月8日
⭐️2022年11月8日(火)
⭐️コメント
本日は18:30~21:00・上平公民館での練習でした。
火曜日の練習参加が出来ないメンバーがいる都合で、本日は5名の参加と少し少なめだったので保護者にボール拾いなど、たくさん手伝っていただきました。
本当にありがとうございました❗
練習の途中で体育館内に入ってきた保護者の方に対して、皆んなは挨拶をしましたが・・・残念ながら全員ではなかったですね💦改めて言っておきますが・・・体育館の中に入ってきた方に対して必ず元気よく挨拶をしましょう👩
挨拶は何度されても嫌な気分にはなりませんが、挨拶されないと嫌な気分になってしまいますので、例え2回目であっても挨拶しましょう💡
KVCに関係する方以外にも挨拶をしましょう。体育館の係員の方、隣のコートの方、会う人全員に挨拶をしましょう。それがKVCのやり方と認識をして下さい。
『強打レシーブ』の時のレシーブフォームさえしっかりと作る事ができれば、強打レシーブ(ディグ)は比較的簡単にマスターする事ができますので、正しいレシーブフォームが出来るように頑張りましょう❗❗
では何を頑張れば良いのか?と言うと・・・スクワットを始めとする筋トレを頑張りましょう。低い姿勢で構えるには、ふんばる力が必要となります💡それはスクワットで身につける事が出来ますので、しっかりと正しい形で、毎日継続的におこなうようにしましょう。
≪心・技・体≫の話をしましたが・・・技はKVCに来て練習をしていれば、必ず身に付きます。
体は頑張ってトレーニングをした分だけ、しっかりと身に付きます。
一番難しいのが、心です。しかし心を鍛える事で、それは大人になってからも役に立つものになってくれますので、教わった事をしっかりと覚えて、身に付けましょう😃
【お知らせ】
次回の練習は、11月13日(日)18:00~21:30・北本市北部公民館にておこないますので、間違いのないようお気をつけください。
⭐️KVC参加人数4名(+体験1名) 宮原3年=1名・大石2年=1名
埼玉栄1年=1名・桶川小6年=1名
⭐️練習メニュー
新・怪我予防体操 トレーニング 直上アンダー(両) 直上アンダー(右) 直上アンダー(左) 直上オーバー(4本) 直上オーバー(6本) 直上オーバー(10本) 対人オーバー(4本) 対人オーバー(6本) 対人オーバー(10本) 対人パス 3人1組8の字レシーブ サーブカット(片膝ついて) サーブカット(ネットくぐって) サーブカット(足の間を通す) サーブカット(1人ずつ) ランニングレシーブ ネット際チャンスボールレシーブ 強打レシーブ(ランニング+バックステップ) スリーマン ブロック練習 (台の上から)アタック→ブロック 2vs2アンダー1本ゲーム サーブ