- 2023年7月4日
⭐️2023年7月2日(日)
⭐️コメント
本日は桶川西中さんとの練習試合をおこないました。桶川西中さんは6月におこなわれた学総大会・北足立郡北部予選にコロナの影響があり、ベストメンバーで戦う事が出来ず、敗戦してしまいました。今までの努力を何も出し切れずに敗戦となったと思ったので・・・今回はベストメンバーで出し切ってもらいたいと思い、スペシャルマッチを組まさせて頂いたという経緯でした。なので、KVCメンバーは真剣に全力で戦う事が必須となってきます。
1セット目はサーブカットの乱れが全くなく、しかもサーブでの得点を重ね・・・終始KVCが主導権を握りながらの試合展開となりましたので、25-11で圧勝する事ができました。
このセットはやりたいバレーがしっかりと出来ていた内容でした。
2セット目に関しては、相手の強烈なサーブに対して5連続失点をしてしまうなど・・・かなり修正しなければならないポイントがありました。相手のサーブが続いてしまった場合、何かを変えない限り同じ事を繰り返してしまうということがよくあるのです。
こういう時はサーブカットフォーメーションを変えてみましょう💡W型のフォーメーションからM形にしてみたり・・・5人のフォーメーションを4人にしてみたり・・・何かを変える事によって、流れを切る事へと繋がってきますので❗❗
こうして多くの失点を喫してしまいましたが25-20で勝利することが出来ました。
3セット目はガラッとメンバーを変えて試合に挑みましたが・・・序盤はサーブが走り、大量リードをすることが出来ました。しかし、中盤でサーブカットのミスや連携ミスなどが多発して、接戦となってしまいました。良かった点は、25-23と僅差ですが何とか勝てた事です。悪かった点は、相手サーブの時(こちらはサーブカットの時)に会話が全くなく、体育館内がシーンとしてしまっていた事です。相手のサーバーがどこを狙っているのか?サーブカットでの注意点はあるのか?左右のポジショニングなど・・・話さなければならない事は山の様にあるはずなのに、誰もそれを話していなかったのです。これでは、試合は上手く進めることが出来ません。しっかりと仲間同士、会話を交わし、コミュニケーションを取りながらも相手を警戒しましょう。
桶川西中さんにはたくさんのお土産を頂いてしまいました。本当にありがとうございました。また一緒に練習試合が出来ると良いですね。
⭐️KVC参加人数12名
三室3年=1名・蓮田南3年=1名
川里3年=1名・鴻巣3年=1名
平野3年=1名・白岡南3年=1名
大石2年=1名・埼玉栄2年=1名
桶川東1年=1名・黒浜西小6年=1名
San Diego=2名
⭐️練習メニュー
新・怪我予防体操
対人パス
ランニングレシーブ
ネットプレー
サイドステップ→強打レシーブ(ネットから)
強打レシーブ(ランニング+バックステップ)
アタック(レフト・レフト平行・Aチョン・ライト・Bチョン・Cチョン・センター)
トス→アタック
サーブ
練習試合