- 2023年10月24日
⭐️2023年10月22日(日)
⭐️コメント
本日の大会は第1試合のスタートから「声を出し、テンションを高める」ということでしたが、結局それが出来ず、苦戦したり敗退したりしてしまいました。
なので、本日の練習から体育館の中で音楽を鳴らし、それを聞きながら練習をする事にしました。大きな声を出さなければ相手に声は聞こえませんし、音楽の力でテンションは高まると思います。
問題点はなかったか?という質問に対して、皆んなは「音楽が鳴っていると指導者の話す言葉が聞き取りにくい」という意見を出してくれました💡たしかに指導者の声が聞こえないのは、良くないことなので、指導をしている時は音楽を止めるなどの工夫が必要ですね。
これ以外の問題はなさそうなので、今後もこれを続けていきます。
そのために、KVCとしてスピーカーの購入をしたいと思います。
『試合形式』は皆んなのリクエストにより・・・「3年生vs2年生以下」という対戦をおこなってみました。序盤3年生チームはミスを連発してしまい、大きくリードを許してしまいました。その間、2年生以下チームはかなり大盛り上がりをしていたので、試合の流れは完全に傾いていました。しかし3年生チームが途中から立て直しに成功し、一気に逆転勝利となりました。
初めておこなった対戦ですが、とても楽しく試合が出来たと思います。大盛り上がりをしていた2年生以下チームはこれから更に強くなると思います。
⭐️KVC参加人数14名
三室3年=1名・白岡南3年=1名
平野3年=1名・2年=1名
大石2年=2名・1年=1名
埼玉栄2年=1名・瓦葺2年=2名
桶川東1年=1名・大谷1年=2名
黒浜西小6年=1名
⭐️練習メニュー 新・怪我予防体操 トレーニング エブリデイフライ エブリデイブロック 対人パス サーブ スリーマン アタック(ミート練習・3連軟打・バックアタック・レフト・センター・ライト) 試合形式