top of page
  • 2024年3月13日

⭐️2024年3月12日(火)


⭐️コメント

本日は19:00~21:00・北本市学習センターでの練習でしたが、仕事が長引いてしまったため、練習に関しては佐藤コーチに一任することになりました。

【佐藤コーチ】

短い時間の中でメンバー全員がいかに多くボールに触れられるように心がけて練習を進めていきましたが…時間配分が上手くいかずサーブ練習が出来ずに終わってしまいました。

週末に大会を控えている子供達には申し訳ない事をしました。次回はもっと効率よく進められるようにしていきたいと思います。

今回の練習の中で『サイドステップ→強打レシーブ』の時、『スリーマン』の時など横に来たボールをそのまま腕だけで取りに行こうとしてしまい外に弾いてしまう場面が多々見られました。横に来たボールは必ず足を動かしボールの正面に入り面を作ってレシーブしましょう。

またその時に腕を振ったりせずピタッと止める事も大切ですので意識してやりましょう。

出来ることが増えてくればバレーボールはもっともっと楽しくなります!

諦めずに続ける事が大切ですので自分の力を信じて取り組んで欲しいと思います!

今週の土曜日は協会長杯となります。出場するメンバーの皆さんは日頃から取り組んでいる練習の成果を思う存分発揮して悔いのないよう頑張って欲しいと思います🏐

       『Do your Best !!』


⭐️KVC参加人数14名

川里3年=1名・鴻巣3年=1名

大石3年=2名・2年=1名・1年=1名

埼玉栄2年=1名・瓦葺2年=2名

平野2年=1名・桶川東1年=1名

大谷1年=1名・小針1年=1名

黒浜西小6年=1名


⭐️練習メニュー

新・怪我予防体操

トレーニング

エブリデイフライ

エブリデイブロック

対人パス

サーブカット(1人ずつ)

ランニングレシーブ

ネット際チャンスボール

ネットプレー

強打レシーブ(ランニング+バックステップ)

ネットプレー

(ネットくぐって)サイドステップ→強打レシーブ

スリーマン

アタック(ミート練習・3連軟打・ダイレクト・レフト・センター・ライト)


 
  • 2024年3月13日

⭐️2024年3月10日(日)


⭐️コメント

本日は18:00~21:00・北本体育センターで練習をおこないました。

練習の中でよく言われる事で・・・「もっと低く構えろ」とか「腕を振るな」とかがありますが・・・なんでこんな事を言われるのでしょうか?それは、理由があるからです💡

『ネットプレー』に時に「もっと低く・・・」と言われましたが、ネットに一度当たったボールは下に落ちるまでの時間が短いので、高い位置で構えていると上手く上げる事が出来ません。ではどうすれば上手く上げられるのかと言うと、床に這いつくばるくらい低く構えていれば、落ちてくるまでの時間がかなり長いのでゆっくりと慌てることなくレシーブをする事が出来るのです。

ボールがネットの上部に当たった場合は、ボールはほぼ真下に落ちてきますので、ネットに近い所で構えましょう。ネットの下部に当たった場合は少し跳ね返ってきますので、ネットから少し離れた場所で構えるようにしましょう💡

ひとつひとつのプレーには上手く出来るようにする為の方法がありますので、それを理解した上で、意識的に実践をしてください。そうする事が成長への近道なんですから。

それと、『サイドステップ→強打レシーブ』の練習の時に、プレーをしている人の目の前を横切ろうとして走っているメンバーがいましたが、これは危険行為なので、絶対にしてはいけません💣

大けがに繋がってしまいますので、しっかりと周りをよく見て素早く避けたりしましょう。コートの中では目まぐるしく状況は変化をしていきます。周りで何が起こっているのかを必ず良く見て、素早い行動をしましょう。

先日始めたインスタの話ですが・・・千葉県の女子中学生のバレーチームから、「一緒に新潟の合宿に参加しませんか?」というお誘いDMをいただきました。とても有難いお誘いでしたが、3月29日~31日の3日間とかなり急なお話でしたので、今回はお断りをさせていただきました。インスタの効果にビックリしています❕❕今後もこういったお誘いがあると良いですね。


⭐️KVC参加人数11名

鴻巣3年=1名・埼玉栄2年=1名

大石3年=1名・2年=1名・1年=1名

瓦葺2年=2名・平野2年=1名

桶川東1年=1名・大谷1年=1名

小針1年=1名


⭐️練習メニュー

新・怪我予防体操

トレーニング

エブリデイフライ

エブリデイブロック

対人パス

サーブカット(1人ずつ)

ランニングレシーブ

床ギリギリレシーブ

ネット際チャンスボール

両膝レシーブ

ネットプレー

サイドステップ→強打レシーブ

スリーマン

サーブ

 

⭐️2024年3月9日(土)


⭐️コメント

18:00~21:30・川田谷公民館で練習試合をおこないました。

先週に引き続き、レジーナLさんが遠路はるばる来てくださいました。

前半は合同で練習をおこない、後半に練習試合をおこないました。

結果は3セット戦って1勝2敗でした。

  第1セット 16-21

  第2セット 17-21

  第3セット 18-14

最後のセットは時間の関係で、最後まで試合をおこなうことは出来ませんでした。

1セット目、2セット目、共通していた点は、攻撃が全く出来ていないという点です💦アタック練習には日頃から多くの時間をかけていますので、本来攻撃力は高いはずなんですけど、レシーブが悪すぎる・・・トスが悪すぎる・・・という理由でアタッカーに打たす事が全然出来ませんでした。

レシーブの悪さはサーブカットやチャンスボールにおいても目立っていましたが、一番ダメだったのはフェイントレシーブです。ことごとく何点もフェイントを決められました。

トスはアタッカーが打ちにくいというレベルであればアタッカーの技量でなんとかしてもらえますが、全く打てないトスだったため、オーバーやアンダーでしか返球することが出来ない状態でした。

3月20日の交流試合までには、しっかりと改善をして楽しく戦える状態を作りましょう。


⭐️KVC参加人数14名

白岡南3年=1名・鴻巣3年=1名

大石3年=1名・2年=1名・1年=1名

埼玉栄2年=1名・平野2年=1名

瓦葺2年=2名・桶川東1年=1名

大谷1年=2名・小針1年=1名

黒浜西小6年=1名


⭐️練習メニュー

新・怪我予防体操

トレーニング

エブリデイフライ

エブリデイブロック

対人パス

ランニングレシーブ

ネット際チャンスボール

ネットプレー

サイドステップ→強打レシーブ

アタック(ミート練習・3連軟打・ダイレクト・レフト平行・Aチョン・ライト平行・レフト・センター・ライト)

トス→アタック

サーブ

練習試合

 

KVC

©2022 KVC Wix.com で作成されました。

bottom of page