top of page

⭐️2024年3月26日(火)


⭐️コメント

本日は19:00~21:00・北本市学習センターでの練習となりました。

体験のメンバーを迎えての練習だったので、しっかりと声を出し・・・KVCのモットーである『全力バレー』を披露しようと言い、練習を始めました。

特に『シックスマン』の時はボールを全力で追いかけ、とっても盛り上がっていましたので、楽しくプレーをする事ができたと思います。

今日参加してくれた体験メンバーに『アタック』の打ち方についてのアドバイスと、『サーブ』の打ち方についてのアドバイスをしましたが、そのアドバイスを直ぐにやってみてくれました❗❗

その成果として、アタックに関しては、打点の高さとスパイクの重みが増しました。サーブに関しても、ネットを越える弾道とサーブの重みが増しました。

このようにアドバイスを直ぐに「やってみる」という事がとっても重要なので、メンバー全員が「やってみる」を常に意識して練習に取り組みましょう。


⭐️KVC参加人数13名(体験1名)

白岡南3年=1名・鴻巣3年=1名

埼玉栄2年=1名・平野2年=1名

大石2=1名・1年=1名

瓦葺2年=2名・桶川東1年=1名

大谷1年=2名・小針1年=1名

黒浜西小6年=1名


⭐️練習メニュー

新・怪我予防体操

トレーニング

エブリデイフライ

エブリデイブロック

対人パス

サーブカット(1人ずつ)

ランニングレシーブ

ネットプレー

(ネットくぐって)サイドステップ→強打レシーブ

フェイントレシーブ

シックスマン

アタック(ミート練習・3連軟打・レフト・センター・ライト)

試合形式

サーブ

 

⭐️2024年3月24日(日)


⭐️コメント

【佐藤コーチ】

本日は18:00~21:00・北本市体育センターでの練習となりました。

本日もレジーナLさんとの合同練習となりました。

レジーナLさんの指導者の方に練習メニュー・球出しを全てお願いしました。

練習の流れの中でも細かい動きやアドバイスなどもありとても丁寧な指導をして頂きました。

私自身も勉強になる事が沢山あり今後の練習に行かせていければと思います。

先日に続き本日も遠方からお越し頂き誠にありがとうございました。

またこの様な機会がありました時には是非宜しくお願いします🙇

また今日のKVCメンバーは練習の中での声が少なかったと感じました。スパイクの時はレフト、ライトなどの呼ぶ声が聞こえてこなかったですしスリーマンやフォーメーションなどでも中にいた人は必要な声が出していたかもしれませんが周りにいたメンバーで声を出していない人もいました。

練習終わりの集合の時に声の話をしてKVCの練習で普段から声を出さなくて良い練習をしているのか、なぜ誰かが気づいて声を出す様に言わなかったのか、玉出しをしてもらっているレジーナの指導者の方に対して失礼だったんじゃないのか。と話をしました。

先日の定期交流大会の時に現役メンバーで話し合い答えを出したはずなのに残念に感じてしまいました。


⭐️KVC参加人数12名

白岡南3年=1名・鴻巣3年=1名

埼玉栄2年=1名・平野2年=1名

瓦葺2年=2名・桶川東1年=1名

大谷1年=2名・小針1年=1名

大石1年=1名・黒浜西小6年=1名


⭐️練習メニュー

ランニング

体操

ストレッチ

体感トレーニング

ダッシュ(ラインタッチ往復)

サイドステップ(ラインタッチ往復)

ネットプレー(オーバー・アンダー)

対人パス

スリーマン(2分交代)

サーブカット

サーブ・サーブカット(両方向)

スパイク

フォーメーション

サーブ

 

⭐️2024年3月23日(土)


⭐️コメント

18:00~22:00・大石公民館で練習試合をおこないました。

先日の細田学園杯で、対戦をしたレジーナLさんが今週も来てくださいました。

練習試合をおこない、結果は以下の通りでした。

  第1セット 16-21

  第2セット 18-21

  第3セット 12-21

  第4セット 19-21

  第5セット 19-21

先日の細田学園杯の時に皆んなで話し合った内容を今日の練習試合でしっかりと実行できれば、戦う事が出来るので、皆んなで決めた事をしっかりと実行しようと言い、練習試合がスタートしました。しかし1セット目から、実行している様子はほとんどありませんでした。

フェイントが尽く床に落ちてしまっていました💦はっきり言ってフェイントなんて単なるチャンスボールです。でもそれが上げられないのは何故なんでしょう?

答えは・・・構えてないからです。

何度も言っていますが、全然構えてないから1セットで5本も6本もフェイントで得点されてしまうのです💦

この弱点をなくさない限りKVCは強くなることも出来ませんし、勝つ事も出来ないでしょう。強くなりたいと思うのなら、KVCのルールを必ず実行するようにしましょう。


⭐️KVC参加人数14名

白岡南3年=1名・鴻巣3年=1名

埼玉栄2年=1名・平野2年=1名

瓦葺2年=2名・桶川東1年=1名

大谷1年=2名・小針1年=1名

大石1年=1名・黒浜西小6年=1名

KVC3期生=2名


⭐️練習メニュー

新・怪我予防体操

トレーニング

エブリデイフライ

エブリデイブロック

対人パス

ツーマン

アタック(ミート練習・3連軟打・ライト・Aチョン)

トス→アタック

サーブ

練習試合

(台の上から)フェイントレシーブ

(台の上から)フォーメーション

 

KVC

©2022 KVC Wix.com で作成されました。

bottom of page