- 2023年6月13日
⭐️2023年6月13日(火)
⭐️コメント
明日は学総大会・上尾予選、明後日は同・北足立郡北部予選と多くのKVCメンバーが本番を迎える事になります❗❗中学校の大会(公式戦)は年間を通じて3つの大会があります。
新チームとなって最初に開催されるのが【新人戦】です。この大会は各チーム、未完成のまま戦わなければならないという状況のため、サーブとサーブカットがそこそこ出来るチームが強い・・・という図式となる事が多いです。
その半年後におこなわれる大会は【協会長杯】ですが、県大会出場チームの枠が大きい為、普段県大会に進むことが出来ず悔しい思いをしていたチームにもチャンスが訪れます。
そして集大成の【学総大会】は関東大会・全国大会へと通じる唯一の大会となります。どのチームも1年間しっかりと仕上げて来ているので、完全実力主義となる大会です。
KVCに来て練習していた皆んなは技術的には予選を勝ち抜けるレベルにあります💡なので・・・あとは大会当日の過ごし方というものがとても大事になってきます。
事実、この大会の過ごし方を徹底したお陰で、以前指導をしていたチームは数々の大会を勝ち抜いてきました。その過ごし方は、以下の内容を徹底する事です。
★どのチームよりも早く会場入りする(もしくは、到着してから迅速に行動する)
★出会う人全てに元気な挨拶をする
★ゴミが落ちていたら積極的に拾う
★自チームの荷物を整理整頓する
★絶対にふざけない(真剣勝負の場という事をわきまえる)
KVCの基本姿勢である、挨拶・返事・感謝の気持ち・思いやりの気持ち・・・をしっかりと理解して実行出来ていれば、難しい事は何一つありません。
今まで教わった事を全て出し切れるように、頑張ってきて下さい。
⭐️KVC参加人数11名
川里3年=1名・鴻巣3年=1名
平野3年=1名・白岡南3年=1名
大石3年=2名・1年=1名
原市2年=2名・桶川東1年=1名
黒浜西小6年=1名
⭐️練習メニュー
新・怪我予防体操 トレーニング エブリデイフライ エブリディブロック 対人パス サーブカット(1人ずつ)※頭にタオル乗せる→床たたく ランニングレシーブ サイドステップ→ギリギリレシーブ 強打レシーブ(ランニング+バックステップ) 強打レシーブ(ランニング+バックステップ)→2段トス→アタック スリーマン(軟打) アタック(ミート練習・3連軟打・バックアタック・レフト・レフト平行・イチゴ・Cチョン・ライト平行・レフト・センター・ライト) 試合形式